勤務時間
勤務時間が変わる。これまで,1日につき,8時間の勤務時間だったのが,7時間45分になる。(4月1日より)これまでは,8時10分~16時55分が勤務時間だったのが,4月からは,8時10分~16時40分が新しい勤務時間となる。(たぶん)早く帰れるようになるからいいね・・・という考え方もあるが,はたしてそうなるのだろうか。教育公務員は,いわゆる超勤,残業手当ては支給されない。にもかかわらず,残業は日常的,持ち帰り仕事も多く,休日出勤も多い。本当に多忙である。(県教委的には,多忙感はあるが多忙ではないというよく訳のわからない見解)子どもが4時に下校して,膨大な事務仕事,報告,研修,研究,会議・・・4時40分までには絶対に終わらないよなあ。職員会議だって,4時10分始まりで,30分じゃ終わらない。というか,教材研究はいつすればいいの!?
| 固定リンク
コメント
コメントありがとうございます。3時45分ですか。それってめちゃくちゃきびしいですね。うちの学校なんか職員会が始まるのは,3時30分です。15分では終わりません。
投稿: 増井 | 2010年1月17日 (日) 23時32分
はじめまして
名古屋のこじまんといいます。
名古屋でもこの1月から
勤務時間が7時間45分となり,
職員会なども3時45分に終わるように
というご指導がありました。
各種会議も3時45分には終わるように
とのことですが,
やってみて不可能と言うことが分かりました。
終わる時間を15分削るということは
今までと同じ内容ならば,
15分早くスタートしなければなりません。
日程を大きく変更しないといけませんね。
いのけんさんも書いているように,
「いったい何のためなのだろう」と思います。
投稿: こじまん | 2010年1月17日 (日) 17時37分
コメントありがとうございます。そうですね。勤務時間、形式的に減らして、なかみが変わらないというのでは、意味がないですね。教員の勤務実態をどう把握して、それに対してどう対応するかを問いたいです。これじゃあ家庭訪問もできない・・・(実際はするんですけどね、夜の7時ころに・・・だって保護者の方はその時間くらいにならないと帰ってこないんだから・・・)でも、一番の原因は、山のような報告書類かな。各種調査、報告、校務にかかわる報告、出席簿、生徒指導の報告、成績処理、指導要録、通知表、子どものノートを見て、連絡帳、下校指導に登校指導、職員会に現教、各種委員会・・・うー大変だー
投稿: 増井 | 2010年1月17日 (日) 09時55分
いのけん@埼玉です。
こちらでも昨年から7時間45分となっています。
その分仕事量も減ると良いのですが、変わりません。
むしろ年々増えていますね。
授業時数も増え、なかなかじっくり話し合う時間も取れません。
また、年次休暇の処理が複雑になり、事務の方が苦労されています。
いったい何のためなのだろう、と疑問に思っています。
投稿: いのけん@埼玉 | 2010年1月17日 (日) 06時30分