« 校務ソフト | トップページ | 丸亀市小中人権・同和教育研修会(東学校群) »

2009年11月18日 (水)

都道府県章・シンボルマーク

社会科で,都道府県の県章・シンボルマークについての学習を行った。香川県の,マークはというところから始まったのだが,わからない,調べられない,調べてきたけどちょっと違う。正しいマークを調べてきた子もいたが,どうしてそのようなマークになったのかはわからない。というわけで,実際に,子どもたちの前で調べを行う。増井が行ったのは,香川県庁のホームページ→香川県の紹介→シンボル。同じ方法で調べてきていた子もいたし,へえーこうやって調べるんだ・・・という子も。でも,意外なことに,先生国語辞典に載ってるよ・・・。確かに,載っている。さすがは光村教育図書。香川だけのつもりが,全国のマークをみて,子どもたちは少し興奮気味。ひらがな系,カタカナ系,漢字系,地形系,たくさんのマークを見比べるのもなかなか楽しい。そうそう,香川のマークは,カタカナ系と,地形系のミックスである。カタカナの「カ」を少し寝かせて・・・で,できた形は,香川県の土地の形。ちゃんと荘内半島もある。子どもたちから,先生,カタカナじゃなくて,ひらがな「か」だったら,小豆島もちゃんとあるのにね・・・確かに。そりゃその方がいい。もし自分たちが小豆島に住んでるのだったら,今の香川県のマークは,ちょっと・・・

Cimg66611 Cimg66621_2 Cimg66641

|

« 校務ソフト | トップページ | 丸亀市小中人権・同和教育研修会(東学校群) »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都道府県章・シンボルマーク:

« 校務ソフト | トップページ | 丸亀市小中人権・同和教育研修会(東学校群) »