教員免許の更新制、10年度限り 文科省方針
教員免許の更新制、10年度限り 文科省方針 ですか・・・私来年受講予定なんですが・・・どうしたらよいものか・・・10年度限りでしょ。ということは来年は講習は開催されるんですよね。受けた方がいいのかな?それとも受けなくていいのかな?ちなみに来年は20経もあります。そうそう,今年受講された先生,免許更新の申請をした方がいいの?しなくていいの?悩んでいます。どうしたものやら・・・
http://www.asahi.com/politics/update/1014/TKY200910130370.html
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討(2022.05.23)
- 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(2022.05.11)
- 祝!!藤井聡太5冠A級へ(2022.03.10)
- 国立大学付属校 割増賃金未払い15億円余 24法人が是正勧告など(2022.02.23)
- 市教委のビジョンがあれば大きく前進する好例(2022.02.07)
コメント
私は免許更新制度一期生です。昨年度,試行期間として無料で受講できる機会があったので,6時間分は昨年度のうちに受講し,残り24時間分は今年度受講しました。「来年度限りの免許更新制度」ということは,一期生はそのまま実施し,二期生以降は廃止という風に理解しています。もちろん,二期生の方も1年間で30時間受講することは可能だと思いますが,受講できなくても問題無いと思います。いずれにせよ今後の文科省からのアナウンス待ちですね。
投稿: hfuruta | 2009年10月15日 (木) 17時44分