« 前期末懇談会1日目 | トップページ | 前期末懇談会2日目 »

2009年10月 7日 (水)

早寝・早起き・朝うどん

どうして,早寝・早起き・朝うどん?なの・・・はい,まあ,地元の人間にとっては,朝からうどんという人もいないわけではないのですが,基本はお昼?でしょう。しかし,うどんツアーとなると話は変わる。過去何度かうどんツアーをしたよと言う友人の体験談によると,やはり朝一からの行動が肝心だとか・・・昼頃からのこのこと出かけていたのでは,1~2店しか回れない。そんなのツアーじゃない!!!とうことで,せっかく香川までうどんを食べに行こうというのであれば,5~6店は最低でも回ってほしい気がする。(県外からだと,土日は橋代が安くなったとは言え,本州の高速代を入れると往復4000円。うーん,やはり食費よりも高い!!5~6店回っても,推定予算(食費)は,1人2000円でしょう。)というわけで,早寝・早起きで,好スタートを切ってほしい!!
で,第1回目の記念すべきおすすめ店は,「がもううどん」\(^o^)/
なんとWebサイトまであるではないか!!
しかも,麺通50人が白状した「私の好きなうどん屋」ランキング堂々1位ではないか!!
別に知っていたわけではなくて,今回の企画で調べていたら,そうだったというわけで,うーん,増井の味覚もそう捨てたもんじゃないなとちょっと安心。
いかん,余談が多すぎた。そう,「がもううどん」が増井の一押しの店である。ここのうどんは,かけが基本。釜揚げもOK。って,メニューはこれだけ。セルフではあるがオーダーはは,そのまま(夏場はこれ),ぬくいん(秋~春はこれ),釜揚げ(とれる時と,とれん時がある。でもたいがいはとれる。釜揚げがとれる時は,たいがい釜揚げを頼む)。それでもって,かけだしがおいしい。増井はあたたかいんが好きである。で,オプションで,あげとてんぷら。またあげがおいしい!!てんぷらはない時もけっこうあるので,あればラッキー?!あ,わすれてた。麺の量は,小(1玉),大(2玉),特大(3玉)である。増井は,「釜揚げ,大」もしくは「大,そのまま」といった頼み方が基本。あげとコロッケを載せて,お金を払って,だしをかけて,ねぎをのせて・・・さあ,店の外で食べましょう。それは,ここはどこな?という景色が広がっています。行き方はここ。一発で店を見つけられたら,それはすごい!!ことです。ぜひ,1軒目はがもうへ。ちなみに営業時間は8時30分~13時頃(麺売り切れ次第終了)だそうです。おっと,日曜休みです。夏休み中は,12時頃に行ったんじゃ長蛇の列で・・・増井は何度食べるのをあきらめたことか・・・では,次回を(って,次回はあるんですか?)

|

« 前期末懇談会1日目 | トップページ | 前期末懇談会2日目 »

うどん」カテゴリの記事

コメント

ぜひ、今度平日の休日が取れたら、チャレンジします。
って、日曜以外だったら開いているのかな。

投稿: たなぽん | 2009年10月18日 (日) 23時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早寝・早起き・朝うどん:

« 前期末懇談会1日目 | トップページ | 前期末懇談会2日目 »