« 補正予算関連ニュース | トップページ | 第2回香川メディア教育研究会 »

2009年10月17日 (土)

デジタルメディア時代の授業術

以下の番組の紹介をいただいた。要チェック!!

「デジタルメディア時代の授業術」放送のご案内

 9月下旬に撮影にご協力いただいた特集番組が今週末に放送になります。電子黒板をはじめとする新しい機材や教材をどう教育に生かしていくのか、全国の先生方の実践を通して考える番組です。ぜひご覧ください。

○番組名
「デジタルメディア時代の授業術」

○放送予定
2009年10月18日(日)16:00~16:44(44分) NHK教育テレビ

○番組概要
 今、全国の学校現場には、電子黒板や実物投影機などのICT機器が急速に普及始めています。今回の番組では、子どもたちのより豊かな学びや学力の向上につながるICT機器の効果的な活用について、全国各地の先進的な授業実践を通して考えます。

○出 演
仙台市立桂小学校 松山市立荏原小学校 広島市立翠町小学校
光ヶ丘女子高等学校(愛知県)
放送大学教授 中川一史さん 武蔵大学准教授 中橋 雄さん

○制作担当
NHK 制作局 第1制作センター(青少年・教育番組)
チーフ・プロデューサー 市谷 壮  ディレクター 本間 かほり

くわしくはここ

|

« 補正予算関連ニュース | トップページ | 第2回香川メディア教育研究会 »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタルメディア時代の授業術:

« 補正予算関連ニュース | トップページ | 第2回香川メディア教育研究会 »