地図帳
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Gがでた!!もうたいへん!!それなのに,だれも何も助けてくれない。いろいろお願いしてやっと・・・でもまだたいへん。たまりかねて職員室におりていくと,みんなのんきに給食を食べている。管理職だったら,教室がどうなってるのか,見に来なさいよ!!で,片付けはもっとたいへん!!U先生は心配して来てくださった。W先生とM教頭は食器を洗ってくださった。昼休みは,メディア委員会の子どもたちを体育館に呼んでいる。憎むべきはG!!ところで,給食センターから,いまだ増井に報告はない。ことわりもない。学校として今後どう対応するかなんて話もなし。ま,こんなもんか・・・
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ところで,そのあと市教委に電話したら,知らないよっていわれた。だって管轄違うもんだって・・・
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
ところで,Gってなによ・・・ごきげんさんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
右下に,アクセス地域ランキングが掲載されるようになりました。いろいろな県から訪ねてきてくれていることがわかります。○○県は,○○さんかなあと,なんとなく名前がわかるような・・・いつも訪問ありがとうございます。ちなみに,現在のアクセス地域ランキングは・・・
1位:香川
2位:東京
3位:静岡
4位:大阪
5位:愛知
6位:福岡
7位:大分
8位:岡山
9位:茨城
10位:神奈川
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸亀市立飯山北小学校のW先生からの相談。飯山北小学校の学校ホームページを充実させたい。というか,作りたい・・・別にW先生は,情報教育担当でもないし,もちろん学校ホームページ担当でもない。でも,ずっと気になっていたそうで・・・やはり自分勤める学校のホームページがないということは・・・それよりも,子ども達は,保護者はどう思っているのだろう。それよりも,学校長をはじめとする管理職は?教頭,主幹教諭(香川県初配置です。)は?どう感じているのだろう。もちろん,なんとかしたいという気持ちがそれぞれからあってのW先生の話であろう。いろいろと情報を集められており,いろいろな学校Webサイトを見てこられたようである。そうした中,本校(丸亀市立城北小学校のホームページが一番更新頻度が高くて,すっきりしているとのこと。)の学校ホームページが目にとまり,相談ということに・・・短い時間ではあったが,城北小学校の学校ホームページの運用のあり方,CMS,スクールWebアシストについて説明を行った。その場でエドゥエルに電話し,資料を送ってもらうことに・・・まあ,導入に関して金銭的な問題も大きく,いっきにというわけにはいかないかもしれないが,飯山北小学校でスクールWebアシストの導入が決まれば丸亀市において3校目。香川県では4校目になるのかな?少しづつではあるが広まってきて?いる?のかな?ここまでくれば,丸亀市として導入を・・・検討して欲しいものです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
家で使っているノートPCが体調不良であることは先日このブログでも書いたとおりで,引き取り修理ということになった。で,宅配業者さんが引き取りに来たのが木曜日の午前中。(12時前だったかな?)電話では修理期間は1週間くらいといっていたので,しばらく使えないなと思っていたら・・・土曜日の夕方。ピンポーン?!「宅配便でーす。」なんだなんだと荷物を取りに行ったら,おお,この荷物は・・・なんとPCが戻ってきているではないか!!早速箱からPCを取りだしてみて,その前に報告書。何々・・・メインボード故障により,お客様の申告の現象を確認致しました。ふむふむ。「診断の結果を受けて,下記部品(MB-メインボード-UF)の交換を実施致しました。交換後,テストプログラムにて正常に動作することを確認致しました。」やはり,マザーボードか・・・交換ねえ,しょうがないねえ・・・で,ご請求額は,保証期間中ということもあり,0円。ありがたいことである。しかし,どうして壊れちゃったんでしょうねえ。あまり思い当たるふしはないし,仕事で使ってるこの(今ブログを書いているPC)タブレットPCこそ,ハードな使い方してるんだけどなあ・・・おっと,こういう事を書きたいと思っていたわけではなくて,うおっ,早い!!である。引き取り日25日,修理センター入荷26日,修理完了26日,返却27日って,めっちゃ早い!修理期間1日ですよ。というより,修理に要した時間は,30分ないんじゃないですか・・・この対応にはびっくり。いつから修理はこんなに敏速になっていたのでしょう。これだったら顧客満足度は高い?!というより壊れない方がいいんですが・・・以前(もう15年くらい前)PCのCDドライブが壊れて,修理に出したときは,こちらから宅配便で送ったし,かなり日数もかかったような・・・こんなに早くPCが復活してよかったよかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「学校における教育の情報化の実態に関する調査」が今年も実施されている。調査はもう何年も継続して行われているので,その内容も理解しているし,入力方法も理解しているつもり・・・なんて思っていたら,締め切りが!!というわけであわてて入力を済ませる。以前より入力の画面がわかりやすくなったかな?印刷も済ませて,もう一度公文書を見てみる。えっと・・・入力期間は6月15日から6月27日(金)???27日?金曜日?どっちだ?まあ,今日中だったら問題ないでしょう。で,次は報告。市教委への報告は,うーん,月曜日か・・・しょうがない。
さて,今回入力した項目の一つに教員のICT活用指導力の状況がある。ちなみに,城北小学校のわりにできる,ややできるを選択した教員の割合は,
A-1 | 75.0% |
A-2 | 91.7% |
A-3 | 83.3% |
A-4 | 79.2% |
B-1 | 79.2% |
B-2 | 79.2% |
B-3 | 75.0% |
B-4 | 75.0% |
C-1 | 91.7% |
C-2 | 79.2% |
C-3 | 58.3% |
C-4 | 75.0% |
D-1 | 95.8% |
D-2 | 91.7% |
D-3 | 83.3% |
D-4 | 75.0% |
E-1 | 91.7% |
E-2 | 79.2% |
である。
香川県全体の平均がA項目76.0%に対して城北小学校は82.3%
B項目59.3%に対して77.1%
C項目60.1%に対して76.0%
D項目67.0%に対して86.5%
E項目68.7%に対して85.4%
であった。どの項目も,よいというわけではあるが,細かく見てみると,B項目,C項目の低さが目立つ。特に,C-3「児童がコンピュータやプレゼンテーションソフトなどを活用して,わかりやすく発表したり,表現したりできるように指導する。」といった項目の指導力の課題が存在する。今後の校内研修等での底上げが必要である。
でも・・・
もっと細かく見てみると・・・
「わりにできる」率は,かなり低い。どの項目も2~5人・・・
まだまだである。しかし,たぶん今は違う・・・次年度の調査が楽しみである。国の目標である,100%達成が早く実現できるように,いろいろな面から先生方に支援を行っていきたいと思う。
国の目標
平成23年3月時点で、すべての教員がICT活用指導力の全項目で「わりにできる」若しくは「ややできる」と回答することを目指す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の続きである。今日も苦しみながらようやく印刷終了。やっとできた〜
お疲れさまでした・・・と,自分に言っておこう・・・
そうそう,ちなみに今日印刷したものは,縦610ミリ,横3550ミリのサイズのものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
IPSiO GX 5000がやってきた。職員室用として今年度当初予算にて購入。セッティングは,Tさんにお願いして(ありがとうございます。)無事終了。トータル的な印刷コストの削減と,通知表印刷のメイン機として大いに活躍してもらいたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スズキ校務通知表作成を活用しての「学びのたより」作成の準備が進んでいる。今日は,担当者(増井とF先生)会。7月に入っての通知表作成委員会と校内研修に向けての詰めの打ち合わせ。けっこういろいろな問題があって,(ファイルは何にするんだ,どこに保管するの,印刷する紙は,実際の入力は・・・)話をしながら試してみて,はじめてなんだこうなってるんだとかこうなるんだと・・・ここにきて,本当にちゃんと通知表が完成するのかちょっと心配。でももう後戻りはできない。うーん,やはり初年度は大変だ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香小研の各部会で,夏季研の準備が進んでいる。養護教育部会のY先生から,研究テーマや演題等の垂れ幕印刷を頼まれていた。すくできますよと簡単に請け合っていたのだが,いろいろ忙しくてなかなか着手できなかったのだが,いつまでも待っていただくわけにもいかず,昨日から本腰を入れて作成にあたっていた。というのも,城北小学校にあるエプソンのプリンタと相変わらず相性が悪くて,なかなかイメージどおりに動いて(印刷して)くれない。まあ,増井の行った印刷設定がダメなのはわかっているが・・・それにしても,以前使っていた某hp製の大判プリンタは,ほんとに簡単で,何も考えずに印刷できてたのになあ・・・まあ,メーカーが変われば,機種が変わればこんなもん?でしょうか・・・いろいろ試行錯誤してようやく縦長の垂れ幕の印刷が終了。あとは横長が1枚。ここで残念ながら時間切れ。続きはまた明日。さあ,ちゃんと印刷できるのかな?(やはり,某E製の大判プリンタ。専用ソフトがいるのかな?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ,サポートを求めているから電話しているのであって,その電話がつながらないことには話が進まない。もちろんマニュアルは見たし,ネットでも調べたし・・・で,よくわからないので電話をすることに・・・エコ対策かなんだかわからないが,夜9時以降は,しばらくサポートを閉じているらしい・・・(冊子には,24時間365日受付って書いてあるのになあ。)日をあらためて,電話。繋がらない。混んでいるらしい。何度電話してもだめ。そうこうしているうちに夜の9時に・・・ああ,だめだ・・・そして,今日。だめもとで電話をかけてみる。1回目はだめ。2回目もだめ。今日もだめかと思いつつ3回目。おおっ,なんということだ,繋がった!!ラッキー!!って繋がるのが普通でしょ・・・そして相談。応対は慌ただしいような気もしたがとても丁寧で,それまでたまっていた怒りもどこへやら・・・結局,マザーボードがいかれているようで,引き取り修理ということになった。木曜日にとりに来てくれることになった。入院は1週間程度らしい。早期の復活を望みます。(買ってまだ3カ月ちょっとなんだけどなあ・・・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋の研究会に向けて,校内の現教研究授業が行われた。たんぽぽ学級,生活単元・自立支援学習の研究授業,つまり特別支援学級における学びづくり部会の研究授業である。城北小学校では,ペアを中心とした学習・学び合い学習及び授業におけるICTの活用の研究を行っている。で,今日の授業はどうだったか・・・さすがはベテランの先生方による授業である。個に応じた,そして状況に応じたきめ細かな支援は,参考になる点が多い。特別支援学級の授業の参観は,以前ならば何を視点に参観していいやらという感じであったが,府中小学校での3年間の研修が,今に生かされているといった感じである。さて,ICT活用であるが,電子黒板の活用が目をひいた。本時の活動の順序の表示に電子黒板を用いたわけだが,一つの活動が終わるごとにその項目を消していく。その様子を実物投影機で映す。全員が確認する。大変わかりやすく,子どもたちも今何をしている,次は何をするといったことがよくわかるので,安心して学習に取り組めているようである。また,音楽をかけるといったシーンで,今までのCDラジカセではなく,電子黒板上のアイコンをクリックして,音楽を流すといったこと,しかもその操作は子どもたちが行っているといった点で,電子黒板の操作が如何に簡単であるかということが参観者によく伝わったのではないかと思う。まあ,ICTの活用的には,ちょっと物足りないかなという感じはするが,電子黒板が教室にやってきて,まだ2週間・・・ここまで活用できる,研究授業で使ってみようとするところが素晴らしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はさぬきこどもの国へ・・・小雨が降るなか,室内でしか遊べず,どうしようかなと思っていたところ,「ワクワクロケットを作ってあそぼう」の案内があった。さっそく子どもと一緒に参加。フィルムケースと発砲タイプの入浴剤を使って、ポーンと跳ね上がるロケットを作ってみようということである。製作はあっという間。自分は以前にも作ったことがあるのでなんとなくわかってはいるが,子どもは初めてである。芝生広場に出て,ロケットに発砲タイプの入浴剤を入れて,お湯を注いで発射台へ。3,2,1発射!!まあタイミングはこうはいかないが,ロケットはかなり飛び上がるので子どもたちは大喜び。近づきすぎて,水が頭からかかるほど・・・短い時間ではあったが楽しく参加することができた。今度うちのクラスでもやってみようかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香小研メディア教育部会夏季研修会の案内が届いた。(どかっと・・・,丸亀のメディア教育部会の研究主任でありながら事務局を担当しているので,丸亀市分の案内状がどかっと届いた。)
日時 平成21年8月19日(水) 9:30~16:00(受付開始9:15~)
会場 かがわ国際会議場(高松シンボルタワー6階)e-とぴあ・かがわ(同4・5階)サンポートホール高松(高松シンボルタワー内ホール等5階会議室)
増井は,午後の研修B郡市提案(丸亀)に登壇予定(14:50~16:20)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日,T校長が市教委を訪問し,確認したところ,やはり噂どおり(どの辺で噂になっているかはご想像に・・・)丸亀市内の各学校に電子黒板と地デジ対応(RGB入力端子付き)のテレビが各1台ずつ入るらしい。どの予算で,いつ頃入るのかというところまでは聞けていないのだが,以前の状況から考えると,大きな前進である。ただ昨日もNEEのセミナーで,椿参事官が強調されていたのだが,1校あたり単純平均で1100万円,さいたま市は,4000万円超である。で,丸亀市は・・・がんばれ〜負けるな〜
そういえば,理科関連で,各校100万円予算がついたようなことを校長が終礼で報告していた。同じ補正予算がらみである。Y校長が市教委へお願いするまでは,そういう補助金があることさえ,誰も知らなかったとか・・・丸亀市,がんばれ〜
今日はここまで・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カシオのハイスピードEXILIMシリーズ,FS10とFC100を使ってみた。カシオのデジカメをメインに使うようになって,5年目,最近はEX-S10を主に使っているのだが,ハイスピードコンパクト,これは学校現場でも使える!!機能的にはFC100は光学5倍ズーム,FS10は光学3倍ズームだが,お勧めはFS10!!薄さがいい!!(S-10もそうだが,この薄さはいい!!)常に持ち歩くということが苦にならない。(ジャージのズボンのポケットでもこの薄さは気にならない。)それでいてこの機能である。スローモーションビューやハイスピードムービー。理科の実験に活躍しそう。今考えられるのは,もうすぐ行う予定の空気でっぽうの実験。以前NHKのデジタル教材で見たことがあるのだが,空気でっぽうの玉が,空気に押されて飛び出す瞬間をスローモーションビューやハイスピードムービーで撮ってみたらどうなるのか・・・自分たちが行う実験を自分たちで記録するというところに価値がある。その後の振り返りや考察に大いに役立つことが予想される。また,水の沸騰や熱の伝わり方の実験・・・理科で大活躍?!もちろん体育でも大活躍が予想される。マット運動や跳び箱運動,水泳にも使えそう?!(カシオさん,これで防水カメラだともっといいんですが・・・)というわけでもうしばらく手元にあるので,おもしろい使い方があったらまた記事に・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
文部科学省より、各都道府県・政令指定都市教育委員会向けに、「学校ICT環境整備事業」の第2次募集等についての依頼が出された。
詳細はこちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パナソニック教育財団実践研究助成 特別研究指定校である,坂出市立府中小学校で,公開授業が行われた。授業者は,研究主任である藤川直人先生である。6年の理科,「動物の体のはたらき」の授業であった。研究テーマは,個に応じた学習支援活動を通して,意欲の向上と基礎・基本の確実な定着を図る~すべての普通教室における様々なICT機器の効果的な活用を通して~である。(ちょっと長いかなあ・・・)昨年1年間にわたって,密度の濃い研究を積み重ねてきた府中小学校の先生方,その先生方を引っぱってきた藤川先生の今日の授業は素晴らしいものであった。まず,何がいいかというと,ICTの活用以前の問題としての学級経営,子どもたちとのあたたかい人間関係が構築されているといった点である。藤川カラーと言ってしまえばそうかもしれないが・・・そして,本題の授業。ICTの活用,学び合い,どちらもよかった。(まあいろいろな意見もありますが・・・)増井が気に入ったのは,ワークシート。以前から藤川先生は理科の授業ではふつうにワークシートを活用されていたので,特に驚きはないが,参観された先生方には,カラーのワークシート,どう思われただろう。このワークシートは,カラーでなければ絶対にダメ。白黒なんて(だって胃の内部の写真である。こんなの白黒で印刷されたら何が何だかわからない!!)そして,藤川2号?!これには参観者も吃驚!!そうか,こんな使い方もあるんだ・・・(等身大の藤川先生のからコピー)その後授業は進み,胃の動きの動画(NHKコンテンツ)実物投影機・・・授業のいろいろな場面で,ちょこっと,そしてさりげなく使われるICT。大変参考になった授業であった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メディアファイブのKさんより,「至高の学習法-五感をフル活用して脳を刺激せよ!」をいただいた。大変興味深い内容である。小学生にはどうかなとも思ったのだが,どうしてどうして・・・子どもたちはもちろんだが,その保護者や現場の学校の先生方のももっと読んでもらいたいような内容である。まだ全編読んだというわけではないのだが,気になったところを項目だけ紹介すると,
18 だらだら勉強しない
21 寝る前20分間をフルに活用
22 朝の時間をうまくつかう
このあたりは子どもたちにいつも言っているようなことである。
29 楽しく勉強する
そのとおり!!
というわけで,飛行機の中でじっくりと読もう・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うれしいことが一つ。実は,運動会の時に撮影していたデジカメの画像が,ロスト(なんてこった!!)原因はよく分からないのだが,1000枚近く撮影した運動会の写真。保護者の方にも,「今度の授業参観のあとの懇談会では,運動会のスライドショーしますからね。」なんていっていたのに,その写真のデータが・・・助けてくださった,カシオのTさん,本当にありがとうございました。さあ,さっそくスライドショー作成・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
情報
「教育の情報化に関する手引き」で実現する学校環境
http://www.kknews.co.jp/
大変参考になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
城西小学校のI先生からEDUCOMスクールWebアシストに関する相談があった。最近,コンテンツの更新にやたらと時間がかかるということ。それも,3分・5分ではなくて,20分・30分といった話。ひどいときには1時間なんて話も・・・挙げ句タイムアウトなんてことに。これ実は,増井も感じていたこと。なんか調子悪いよなあ・・・でも,まあ,今も並行して作業を行っているのだが,自宅での更新は何ら問題ない。この件に関してはI先生も同じ意見。ということは,ネットワークシステムに問題があるの?丸亀市のネットワーク?うーん,この件に関しては,月曜日に調査することに・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SPSS-proでは,「教師の授業力向上のためのデジタルカメラでの撮影,振り返り」についての研究を行っている。本来は教師自身,自分自身の授業力向上のため・・・であるが,その番外編として,授業を参観した場合のデジタルカメラでの撮影,振り返りについて考えてみたい。ちょうど本日,丸小研算数部会において,垂水小学校において研究授業が行われたのであるが・・・つづく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハード的なもの(マザーボード系)が原因とは聞いているのだが,次から次へと倒れていく職員室のコンピュータ。このままでは日常業務に支障が出てくる。教育委員会の回答。マザーボード等の交換費用は,学校予算で・・・修繕費でお願いしたい。市は負担できない・・・保守契約の切れたPCの修理はどうしたものか・・・そうそう,昨日の教育部長の答弁でわかったことであるが,増井がずっと教育用コンピュータだと思っていた職員室で使用してるコンピュータ,これは校務用PCとしてカウントするのだそうである。というわけで,なぜか丸亀市の校務用コンピュータの整備率は50%以上に(詳しい数字は忘れました。)跳ね上がっている。でも,実態は,リース切れのXP,しかもデスクトップ。そして,保守契約なしまさにとほほ・・・話は戻るが,校務用PCどうしよう・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
紙上旅行クラブ。今年度増井が担当しているクラブである。今日から本格的に旅行の計画を立て始めた。旅行のテーマ,行き先,人数,日程,経路,そして旅行の目玉を書き出した後,実際に時刻表とにらめっこ。子どもたちは,まだ十分に時刻表を活用することができないので,本当にゆっくりとしたペースでのクラブ活動である。ただ思ったのは,ああ,時刻表を使うときもやっぱり付箋紙が必要だなということ。こちらの付箋紙は,国語辞典や漢字辞典と違って,以前開いたページをまた開いて調べる必要があるというための付箋紙。インデックス的なものである。今度までにまた用意しておこう。
さて,今日のクラブで困ったこと。子どもたちは行き先をけっこう考えてきていたのだが,そこの最寄り駅がわからない。○○動物園や,東京○○ランドならなんとかわかるのだが,東京のおばあちゃんち?ではわからない。で,どこなのよ?と聞くと板橋・・・板橋のどこ?わからない・・・うーむ,今度までにお家の人に聞いといてね・・・かと思えば,自宅から高松空港への行き方がわからない。いつもはたぶん,車で行っているからで,公共交通機関を使うとなると・・・丸亀~高松はJRで,高松~高松空港はバスでという感覚がない。うーん,このままでは・・・対策を考えなくては・・・
インターネットでなんでも調べてしまう今日この頃・・・旅行の計画もネットでという人も多いかもしれないが,どの電車に乗って,どう乗り継いでというおもしろさは・・・わかる人は少ないかなあ。といいつつ,今年の夏の家族旅行の計画を,ネットで調べて立てている自分が恥ずかしい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近,鼻の調子があまり良くない。相変わらずというか,花粉症である。5月の連休で終わりと思っていたのに・・・土曜日に耳鼻科へ行ってきたのだが,本来なら梅雨入りで,花粉の飛散量も減るのだが,今年はまだ梅雨になってなくて・・・と。というわけで,この調子だと,一年中薬を飲み続けなくてはいけなくなってしまう。困ったものだ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
J-KIDS大賞2009,選考ボランティアのおすすめホームページに丸亀市立城北小学校のホームページが推薦されていた。ゆかさん,ありがとう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日6月8日(月)に,丸亀市議会6月定例議会において,学校ICT環境整備について質問がなされる。市側,とりわけ教育部長や教育長がどのような答弁をされるのか・・・注視!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事務局メルマガより
第16回開催に先駆けて、事務局ではマイタウンマップ・コンクールに関してのアンケート調査を行い、実行委員会開催までに結果を委員の皆様にご報告し、今後のコンクール運営の方向性をご検討いただくよう考えております。
率直なご意見・指摘・要望を含めて、ご回答頂きたく存じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電子黒板,しばらく,みどり組にお引っ越し・・・たんぽぽ組で,どのように活用されていくのか,楽しみである。F先生の活用方法,また,6月22日の校内研究授業でどう活用されるのか,楽しみである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにやられてしまいました。カードが異常です・・・ああっ,データが・・・困ったものです。SDカード,まいりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
教育の情報化,スクールニューディール関連のその後の動きである。学校内外でここ数日,大きな動きがあったようである。(あったようであるというのは,いろいろな所から聞こえてくる話をまとめてみるとという確かであるようなないような話なのでそう書いたまでである。)ついに丸亀市も動き出したか?!今回の補正予算での話にはなかなかなりそうではないが,丸亀市の中でも,本当に前向きにいろいろと考え,行動してくださる方がたくさんいるんだということを感じているこの頃である。まずは電子黒板各学校1台から・・・(これだけと思われる方もいるかもしれないが,それまでは,各学校デジタルテレビ1台だったということから考えると本当に大きな進歩である。)もう少し具体的な話が,直接市教委から,学校長や教頭から聞ければと思うのだが・・・明日を待つことにしたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
増井の空き時間を利用して,3年生の授業に入った。今日の学習の内容は,PC文字入力の習得に向けて・・・簡単に言えば,キーボー島アドベンチャーの導入,一時間目の授業ということである。で,いきなり授業に入るのではなく,まずは情報モラルの授業。IDとパスワードについて,パスワードがなぜ大切なのかの話をする。そうして,パスワードは人に教えないということを十分に理解した上で,いざキーボー島。このあたりはおもしろおかしく演出しながらの授業で・・・(うーん,ここを教えるのは,何回目になるのだろう。)さて,3年生で名誉島民になるという子はでてくるかな?楽しみである。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
学校における教育用PCと,校務用PCの緊急台数調査があった。本日中に市教委へ報告とのこと。ちなみに増井が把握している城北小学校の教育用PCは,42台+6台+41台+2台。校務用PCは,3台である。ただし,この台数は解釈により大きく変わる可能性もある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日,丸亀市議会の議員さんが,学校におけるICT機器の活用,特に電子情報ボード・電子黒板の授業における活用とその効果について,城北小学校に調査に来られた。丸亀市内の小学校において,電子黒板を常設し,日常的に活用しているところはまだまだ少なく,その認知度はかなり低い。そうした中,今後の学校におけるICT機器の整備に向けて,学校の実態,電子黒板をはじめとするICT機器を導入した場合の効果について,短い時間ではあったが,説明をする機会を持てたということは,大きな一歩である。今回のスクールニューディールには間に合わないかもしれないが,気が付けば香川県でICT機器の整備と活用が一番遅れているということにならないよう願いたい。6月2日より,6月定例議会開催。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4年生の社会科,ゴミの処理の学習である。この単元で欠かせないのが清掃工場の施設見学である。子どもたちを連れて,丸亀市の清掃工場である,クリントピア丸亀に行ってきた。(片道40分,往復80分歩いての見学であった。ふう,ちょっと疲れました。)教科書で勉強するのとは違い,ゴミを処理するにあたってのたくさんの工夫,ゴミピット,大きなクレーン,中央制御室,集塵装置,発電機・・・実際に見てみないとわからないものも多い。わからないことは,実際にそこに,その場所に行ってみる。社会科の基本と思っています。ICTを活用して学習を進めているからといって,なんでもインターネットや各種コンテンツで学習を済ませているわけではありませんよ。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前から職員用のPCが不調を訴えているという話をしてきたが,原因解明の旅に出ていたPCから連絡が入った。マザーボードの不具合。よって復活するためには,マザーボードの交換とOSの再インストールが必要とのこと。費用は1台あたり46,000円。おいおい,ミニノートが買えちゃうよ・・・で,この費用どこか出していただけるのでしょうか・・・学校独自の予算?ありません。市教委の予算?たぶんないでしょう。ということは,廃棄ですか?そうなると,先生方の今後の校務はどうすればよいのでしょうか・・・いまどきPCなしでは仕事になりません。というわけで,増井の案としては,国も強く言っていることですから,補正予算を活用して,校務用PCをちゃんと整備する!!これしかないでしょう。ちなみに国の試算は,今回の補正予算で,校務用PC整備率100%達成です。で,丸亀の校務用PCの整備率は,いったい何%なの?明日電話して聞いてみよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏の研修の計画に・・・どうでしょうか・・・
最新の教育課題をさまざまなソリューションとともに考える「教育ソリューションフェア」を今年も東京・秋葉原で開催します。
テーマ:新学習指導要領に対応した学校づくり・授業づくり
会期:2009年7月29日(水)、30日(木)
会場:秋葉原ダイビル 東京都千代田区外神田1-18-1
主催:日本教育新聞社
対象:教職員、教育委員会関係者、PTAなど
参加費:教職員、教育委員会関係者、学生は1日あたり2,
その他は1日あたり3,000円(ただしいずれも資料代として)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)