CDラジカセ
本年度分の備品の購入希望を出している途中なのだが,CDラジカセの希望がかなり多い。1年前には,各クラスにCDラジカセが1台ずつ行き渡っていたのに・・・である。よくよく聞いてみると,CDラジカセなのに,CDが動かない,カセットの調子が悪い,音が小さい,壊れている?壊してしまった?様々なICT機器が教室に入ってきているのだが,まあ一番多くそして毎日使っているのが,CDラジカセであろう。(今月の歌,歯磨きのテープ,体育の時間,音楽の時間・・・)しかし,教室の環境は劣悪である。たった一日でうっすらと積もるチョーク,どこからくるのか埃,どんなにていねいに使うようにと言っても・・・子どもたち・・・ほとんど消耗品状態のCDラジカセである。(ちなみに同じような扱いを受けているものに鉛筆けずりがある。)というわけで,いろいろな要望を聞いて,今年度も5台程度購入の予定。というか,某Y電気で買ってきました。連休明けから使ってください。(M教頭先生の素早い対応に感謝)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 献血(2023.06.03)
- お好み焼き(2023.05.28)
- えっ?!(2023.05.19)
- 防災を呼びかけるキャッチコピー With ChatGPT(2023.05.16)
- 出勤(2023.05.15)
コメント