« 教育の情報化に関する手引 | トップページ | 明倫の里学習スタート »

2009年4月 6日 (月)

新学期

新学期が始まる。担任発表。今年度は,4年白組を受け持つことになった。学年主任。昨年度は,学年団のことでは少し楽をさせていただいたので,今年度は,がんばらなくては・・・学級開きでは,子どもたちに増井が教職20年目であることを伝えた。10年一昔。×2。もう甘えてはいられない年齢・教職年数である。今年は総研もあるし,当日の授業やらそれに向けて忙しくなる?話はクラスに戻って・・・半分持ち上がりというのはいい。子どもたちの名前がすべてわかる。これはかなりいい。ただ,マンネリにならないように気をつけなくては・・・入学式の準備,給食,集団下校。あっという間の一日であった。4時からの職員会。これがまた延々と続く。増井の提案。今年度は,キーボードアドベンチャーに3年生以上全員が取り組むことに。本当が各学級担任に登録してもらいたかったのだが,増井が一括して登録することに。(その方が話が早い。)職員会終了後,PCのトラブルが2件。電源が入らない。コンセント関係か?1台は解決。もう1台は,ごめんなさい。時間切れ。明日に・・・最後に所員研。情報部会がなくなったということを教頭から聞く。ウウム!
なんとなく前兆はあったのだが・・・でも,ほんとうにこれでいいの?

|

« 教育の情報化に関する手引 | トップページ | 明倫の里学習スタート »

ICT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新学期:

« 教育の情報化に関する手引 | トップページ | 明倫の里学習スタート »