持久走大会
今日は,校内持久走大会。城北小学校は,近くの土器川の河川敷で持久走大会を行っている。昨日からの雨もあがり,日差しも戻り,絶好の?マラソン日和。(風もなく,応援にも最高である。)さて,増井は,別に記録写真担当というわけではないが,毎年子どもたちのスタート時の写真をデジカメで撮っている。これまでは,1枚~2枚撮れるかどうかといったところであった。今年は,EX-S10の連写機能を使ってみた。使ったのは高速連写。記録画素数が自動で2Mに変更されるようである。通常の連写機能だと,記録画素数に変化はなし。10Mでも大丈夫なようである。どちらを使おうかと思ったのだが,2Mでも十分。ここは枚数だ!ということで,高速連写を採用。スタート時と,途中,そして,ゴール時の3回のシャッターチャンスで,この機能を十分に活かして写真を撮ることができた。
そして,学校に帰って,さっそく子どもたちにスライドショー・・・今までだと,あまり映っていなかったのに,今回は必ず映っているということ,スライドショーといいながら,コマ送りのおもしろさがあって,子どもたちにはかなりうけていた。その子だけを撮るというのではなく,みんなをまんべんなく撮りたいという時に,この連写機能は役に立つ!!今回は,持久走大会であったが,リレーのバトンパスの時なども同じような活用ができそうである。
| 固定リンク
「ICT」カテゴリの記事
- 研究授業(2022.06.23)
- GEGタウンホール(2022.06.22)
- 第90回教育委員会対象セミナー<松山開催>(2022.06.22)
- 2022年 D-project香川 夏セミナー 香川メディア教育研究会 夏セミナー 開催のお知らせ(2022.06.22)
- iTeachers Talk LIVE!(2022.06.17)
コメント