« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

来年もよい年でありますように

2008年が終わり,もうすぐ2009年。今年もいろいろなことがありましたが,反省はまたあらためて・・・というか,今の今まで仕事が・・・。今年最後の仕事は,SPSS-proの実践報告でした。今年1年間,お世話になりました皆様。本当にありがとうございました。来年もどうかよろしくお願い致します。皆様にとって,2009年が,よい年でありますように・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

正月準備

正月準備。餅つきの手伝いに実家へ・・・餅つきといっても,ここ数年は臼でペッタンペッタンとつくのではなく,そのあたりは餅つき機(正確にはパン生地こね機がすることに・・・)が行って,自分たちがすることは,餅を丸めるという作業である。とはいうものの,ああ年末だなあ,もうすぐお正月だなあと感じながらの毎年の行事である。子どももなんだか楽しそうで,丸めるさきから食べている。午前中になんとか終了。今年もあと2日。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

放送教育研究会四国大会 香川大会 に向けて・・・

平成22年度に放送教育研究会四国大会の香川大会が開催される。会場は,坂出市を中心とする幼・保・小・中・高・特別支援学校の予定?たぶん会場校になるであろうT小学校のF先生に昨日たまたまあった時の情報。NHKのデジタル教材を教室で見たいんだけど,校内LANが整備されたいないので,教室で見ることができない。市教委の相談したら,ストップがかかった。どういういきさつでストップがかかったのかはわからないが,無線LANもダメ,有線LANもダメ・・・だめだこりゃ・・・まあ,府中でいる時から,校内LANの整備は市にお願いしてもダメだと思っていたので,府中小はさっさとPTAにお願いして基幹の配線を済まし,あとは1人ネットデイでエイヤッとひいてしまったのだが・・・T小はなかなかそうもいかないみたいで。でも,それでは話が進まないので,オアシスを勧めた。ダウンロードして視聴,もしくは,コンテンツPCをレンタルして視聴するという方法があることを伝えた。ただ,オアシスは,NHKのデジタル教材を全て配信しているわけでもないし,NHKのデジタル教材は,放送番組全てを配信しているわけでもない。やはりこれからは地デジか!!地デジでしょう!!というわけで,平成22年に向けてがんばれT小!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月28日 (日)

さぬきこどもの国

帰省ラッシュが始まったというニュース,雪のため新幹線が止まったというニュース,年の瀬も大変である。(自分自身は帰省がないので,ふーんというくらいのニュースだが,当事者にとっては大変である。まして,子ども連れとなると・・・お疲れさまです。)さて,今日はそこそこいい天気なので,久しぶりにさぬきこどもの国へ出かけた。もちろん子どもといっしょに・・・いつかは紹介しようと思っていたのだが,なかなか機会がなかったので,今日あらためて紹介。「YS−11」と「ことでん電車の車両」。YS-11の方は説明する必要はないと思うが,あの国産の旅客機である。車両の方は,日本一長く走り続けた電車ということで,マニアのあいだではかなり有名らしい。生まれてから平成14年12月に引退するまでの89年間走り続けたということらしい・・・聞けばスタートは京浜電気鉄道(現・京浜急行電鉄)らしい・・・そう,香川のことでんは,日本各地のいろいろな電車を見ることができる・・・らしい。と,まあ説明はこれくらいで,子どもたちにとってもこの飛行機と電車はかなりの人気で,我が家の子どもも電車の運転席に座って,なかなか離れない・・・(このあたりは親譲りです。)Dcf_0069Dcf_0066_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月27日 (土)

LoiLoScopeアップデート

まだ十分には使いこなしていないロイロスコープではあるが・・・

以下メールより転載

LoiLoScopeの最新版アップデートを開始しました。

YouTube HDアップロードや多彩デバイスへの動画書き出し、
より高機能なタイムライン編集ツールなど、19の新機能を追加しました。

◆多彩な動画フォーマット書き出しの対応により、編集した映像を様々なシーンで簡単に視聴可能に
○YouTube HD 高画質への対応
○iPod, iPhone, PSPなど多彩なデバイス向けファイルの書き出し
○MPEG4(mp4)ファイルの書き出し

ここまで

編集した動画をiPhoneに入れて持ち歩こう!!

授業でも使えるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月26日 (金)

キューブ活用コンテスト

本日応募締め切りの第11回キューブ活用コンテスト。なんとか書類を整えて,投函することができた。今年,3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた,「明倫の里・コマーシャル大作戦」での実践をコンピュータ・キューブキッズ2を使ってまとめた作品である。子どもたちがコンピュータを使ってこのようなまとめを行うのは初めて,まして,キューブキッズ2の活用は,今年度からである。お絵かきの練習をし,ローマ字入力を習得し,「夏休みの思い出」作成,「スキップ」を活用しての新聞づくり,同じく「スキップ」を活用してのポスターセッションの資料づくり,「保育園との交流」の作成,そして,電子紙芝居を活用しての「明倫の里・コマーシャル」づくり・・・技術的にも内容的にもまだまだではあるが,子どもたちは楽しみながら作っているし,3年生なりのこの1年の進歩はすごい・・・と思う。賞に入る入らないは別にして,ここまでこれたことが素晴らしい。「明倫の里・コマーシャル大作戦」はまだまだ続く。最終的にどのようになるのか今から楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

歯医者へ・・・

歯医者へ・・・といっても虫歯で歯が痛いからというのではなく,定期検診?ということで約2年ぶりに歯医者へ行った。坂出市内のホワイト歯科医院というところへ行ったのだが,恐るべしホワイト歯科医院。Webサイトを見ていただければ想像がつくと思う。以前にも書いたが,情報化は,医療現場では,確実に浸透している。さて,ほほーと思わずうなずいてしまったのが,口の中・歯の撮影。歯の裏側を写真に撮って,これからの治療を説明・・・どうするのかなと思っていると,おもむろに取り出したのが,ペン型のカメラ?Webカメラの一種?しかもワイヤレス!!口の中に入れて,モニター画面に映し出された映像で撮影したい部分を確認。そしてシャッター。何枚か撮って,それをすぐにモニターに映し出し,説明。治療後・・・同じように写真を撮って,こうなりましたよと写真を2枚並べて説明。うーん,わかりやすい。こういった工夫,しかも患者さんの側に立ったICT機器の効果的な活用。こういったことが,学校でも活かせないかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

年明けが楽しみ

C社Tさんよりうれしい提案。校内でどうするかの検討をして,返事をすることに。返信をしばらくお待ち下さい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日から冬休み

明日から冬休み。25日,26日は出勤日ではあるが,年休ということで,個人的に年内の学校での仕事は終わり・・・にしたいと思い,放課後はバタバタバタ・・・なんとかしなければいけないことを終わらせ,会議を1つこなし,終礼。家で持ち帰り仕事ができるように段取りをして・・・お疲れ様でした。そして,父はサンタさんになるためにトイザらスへ・・・いかん,めあての物がない!!いざヤマダ電機へ・・・なんとか購入。もう少し計画的に準備できないのでしょうか・・・ああなさけない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

キューブ活用コンテスト

キューブ活用コンテストの締め切りは,12月26日である。(当日消印有効)丸亀市内の小学校には,子どもたち用の統合ソフトとして,キューブきっず2が導入されている。というわけで,今年度子どもたちがコンピュータを活用して作成した作品のほとんどはキューブを使っている。さて,3年生も結構使った方ではあるのだが,応募が間に合うかな?(あとは増井の作業です。)Img1c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月22日 (月)

プロジェクタ・書画カメラ追加発注

先日のPTA役員会で,プロジェクタ・書画カメラの購入が認められたことを受けて,本日機器の注文を出した。内容は,プロジェクタ3,書画カメラ2,マグネットスクリーン4である。プロジェクタはカシオ計算機のXJ-SC215,書画カメラは同じくカシオ計算機のYC-430,マグネットスクリーンは,イズミである。年明けに納品,それを受けて,校内現教での機器操作及び活用に関しての校内研修会を行うことも決まった。2009年,楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

『週案簿・時数管理』

スズキ教育ソフトより、スズキ校務シリーズ『週案簿・時数管理』 が発売された。学校の先生方にとって、週案簿の作成・次数の管理はかなり時間と手間のかかる作業である。本校でも小学校成績処理 竹千代NETなどのソフトを活用しているのだが、それらと連携させて校務の更なる情報化・効率化を進めることができればと思う。

<スズキ校務シリーズ>概要

スズキ校務シリーズには、小中学校の校務の実状にあわせて開発された『名簿情報管理』をはじめ『出欠席情報管理』、『成績処理』、『通知表作成』、『週案簿・時数管理』の5つのソフトがあります。それぞれのソフト間では、名簿情報の共有、関連情報の連携が図れますので、スズキ校務シリーズをお使いいただくことにより、先生の校務のご負担が減り、本来の業務に、より多くの時間をさくことができるようになります。またネットワークに対応していますので、先生方の情報共有や業務の集中を分散でき、校務の効率化・省力化が図れます。
5つのソフトはそれぞれ個別に導入できるため、限られた予算でも必要なソフトから取り揃えられるようになっているのが特徴です。

http://www.suzukisoft.co.jp/topics/2008/12/12.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パナソニック教育財団 第35回 実践研究助成

「第35回 実践研究助成」の応募が12月より始まっている。

◇概要◇

実践研究助成は2つの制度からなります。

「一般」:研究課題は自由。1年間の研究に対し助成。1件あたり 50万円 /件数 70件

「特別研究指定校」:指定課題あり。2年間の研究に対し助成。1件あたり150万円 /件数 4件

■募集期間 :2008年12月1日 ~ 2009年1月31日(消印有効)

※応募の詳細はこちら、
http://www.pef.or.jp/activity/a02_jissen/a02_01gaiyo.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

音読カップ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PTA役員会にて

金曜日,19時よりのPTA役員会に出席。今日の目的は,PTAの役員の方にICT機器を活用すれば,学習にどのような効果があるのか,そしてICT機器(プロジェクタや実物投影機)を使って,実際にどのような授業が行われるのかを見て頂いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

明倫の里・コマーシャル大作戦 続き

3年生の総合的な学習の時間の取り組み,「明倫の里・コマーシャル大作戦」を展開中!!ようやくシナリオというか絵コンテの編集が終わり,今日は言葉・コメントの読みの部分を録音。キューブきっず2のレコーダの機能を使って,どんどん声を録音していった。一応は全員分の録音も終わり,教師側の編集作業も終了,なんとか形にはなった。そしてできあがりを確認。子どもたちは満足そう,でも増井は・・・やはり読み方,声の出し方に不満が残る。もうひどいのになるとただ読んでいるだけで,相手に何かを伝えよう,メッセージが全然伝わってこない。うーん,これはさらに読みの練習をして,録音し直しか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

一徳

活魚料理 一徳に・・・行ってきた。生たこのぶつ切りのバター焼きがおいしかった。(正しい料理の名前は忘れてしまった・・・)火にかけると・・・くねくねと動き、吸盤で吸い付き・・・うーん、美味!!

Dcf_0064

| | コメント (0) | トラックバック (0)

U部長さんと・・・

N社のU部長さんとKさん来校。かなり前から,一度城北小学校へ・・・という話はしていたのだが,なかなか実現せずだったのだが,ようやく日程調整することができ,実現。どうもありがとうございました。学校到着後すぐに田所校長と増井,U部長,Kさんの4人で最近の教育情勢・動向,教育の情報化,そして城北小学校のこれからについての話。はじめは30分くらい?のつもりでいたと思う(学校長)のだが,話ははずみ,どんどん進んであっという間に5時,1時間半近くも話していたことになる。まさにUマジック。田所校長もその巧みな話にあっという間に引き込まれていたようである。途中Kさんが取り出したiPod touchに校長はかなり興味を持ったようで,しばらくはまっていたような・・・というか増井も興味津々。さてその後,増井の教室に移動して,現在の教室環境を見ていただく。みなさんのおかげで,かなり充実してきた教室なのだが,地デジが受信できないことがやはり問題・・・携帯のワンセグの画面を電子黒板に映しだして・・・おお,テレビが映ってる!!やはりこれが正しい使い方か・・・(今度アンテナ買ってこよう・・・というか,なんで学校のアンテナで,地デジが受信できないの?)最後に教材オーガナイザー「DeteMO」の貸し出しとその設定を行う。多少時間がかかったが,無事設定が終わったのは,7時近く?遅くまでありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

PC不調

コンピュータ室のPC,先生機が起動しない。数日前からどうも不安定だった先生機。ダウン後一度は復帰して,しばらく頑張っていたようなのだが,今日は全然だめ。S社のMさんに電話。復旧をお願いする。しかし,先生機が不調を訴えるなんて困ったもんだ・・・先生機でないと使えない機能もたくさんあり,日々の授業に支障が・・・そういえば,明日の朝のドリルの時間に,コンピュータを活用したドリル学習を公開するんだった・・・どうしよう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

ついに買ってしまった・・・

とうとう買ってしまった。ずっと遠くから指をくわえて眺めていた・・・そう,例のもの。さて,どう使っていこうかな・・・ルンルン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人間ドック

人間ドックに行ってきた。公立学校共済病院でもある四国中央病院は,残念ながらはずれたので,今回は坂出の香川成人医学研究所で,検診を行った。ここへは以前,といってももう10年ちかく前に一度行ったきり。まあ自宅から車で5分くらいの所にあり,便利といえば便利なのだが・・・これまであまり行く機会がなかったところである。さて,いつものようにと思っていたら,数日前にここから葉書が届いた。「当施設は,地図のとおり,移転しております。・・・・」ふーん,移転したんだ~と,特に気にもとめていなかったのだが・・・おお,きれいになってる。新築?まっさら?駐車場も広いし,建物はぴっかぴか,受付の笑顔も,以前とはちょっと違う?聞けば先月26日に移転オープンだそうで,まだ一ヵ月もたっていない。検診は全て一階のワンフロアで済んでしまう。とても機能的に作られている。設備も最新のものが入っているし,病院らしさが全くない。検診結果もその場ですぐにコンピュータに入力されているようで,そういえば以前,中川先生@徳島が言っていたように,しっかりと情報化が進んでいる。いたる所にICTが入っている。うーん,地元の病院もなかなか侮れないなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

明倫の里・コマーシャル大作戦

3年生の総合的な学習の時間の取り組み,「明倫の里・コマーシャル大作戦」を展開中!!青組は,二軒茶屋総合センターや人権フェスタ,学習会についての学習のまとめを,キューブきっず2・スキップの新聞の機能を使って行っている。白組は,これまでの取り組みを,同じくキューブきっず2の電子紙しばいの機能を使って行っている。熊本の前田康裕先生の取り組みにヒントをいただいての実践である。多少自分なりに改良を加えて・・・(というか,前田先生のようにはうまくいかないので,できる範囲で・・・)電子紙しばいにまとめようと思っている。写真を4枚選んで,それに対するコメントを考える。3年生ということもあって,写真が選べない!コメントが書けない!!明倫の里のいいところを紹介しようという,思いが伝わってこない!!!道は険しい・・・Cimg96241 Cimg96111

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウエルフェアの集い

さぬきこどもの国で行われた,ウエルフェアの集いに参加。といっても,一部,コンサートを見ただけだが・・・自分にできることはないかないかと,改めて考えさせられた。そして,あたたかな気持ち,人を大切にするという気持ちを感じることができた。Cimg9619

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

一太郎2009

ジャストシステムからJUST Suite 2009、一太郎2009・・・の製品が発表、予約受付が始まった。発売は、2009年2月6日だそうである。振り返ってみれば、毎年一太郎の新バージョンを購入しているなあ。もちろん今使っているのは、一太郎2008、JUST Suiteも、購入しているし、バージョンアップと購入が年中行事になっているなあ。一太郎は、今までパッケージ版しか買ったことがないのだが、今回は、ダウンロード版に挑戦してみようと考えている。値段的にもかなりお得である。ジャストマイショップはこちら・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

ついに100円,やっと100円

ついにというかやっとというか,ガソリンの価格が近所の店で100円を切っていた。ここ数週間で,ものすごい勢いで下がってきている。今年の夏前は,1リットルあたり,200円近くになっていたことを考えると,半値近くになっている。安いということは,まあありがたいわけだが,この値段の動き,確かに「変」だ。Dcf_0062

| | コメント (0) | トラックバック (0)

視聴覚教育

月刊「視聴覚教育」12月号が発売されている。eスクール2008 ICTを活用した「わかる授業」の実践!ということで,12月号には,講演 再検討!普段着のICT活用/中川一史,教材提示装置を活用した算数科の授業─視線を上げて、元気な授業─/増井泰弘,スクリーンへの書き込みを活用した算数科の授業/鈴木誠の講演,及び授業実践の報告が掲載されている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月12日 (金)

デジカメで動画

今日の体育は跳び箱。デジカメを持って子どもたちの飛ぶ様子を撮影・・・高速連写で何枚か撮ったのだが,どうもタイミングがうまく合わない。「この時の状態の写真」というのが,うまくとれない。子どもたちの動きが速すぎてか,それともデジカメの設定,増井の撮影に仕方が悪いのか・・・というわけで,高速連写をあきらめ,動画の撮影に切り替える。うん,今度はうまく撮れている。再生,ポーズ,コマ送りで,子どもたちのいいところや直したらいいところを,デジカメを直接見せながら説明。今日は,体育館にプロジェクタを持ってこなかったので,全員に同じ動画を見せて説明というわけにはいかなかったが,次回の体育の時は,プロジェクタを持ち込んでみようかと思う。さて,デジカメをいじっていたら,おもしろい機能を発見。「モーションプリント」,動画が,一枚の写真に切り出せるではないですか!!ハイライトフレームを選択して,1コマor9コマで作成。これはおもしろい!!いろいろ使えそうである。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月11日 (木)

図書館ボランティア

城北小学校では,朝読書の取り組みを1年間通して続けている。これはこれで大変意義のある素晴らしいことなのだが,城北小学校の読書の取り組みで,1つ残念なのが,校内における図書館ボランティアさんの活躍の場がないということである。というか,誰もいない。クラスの子どもたちに,もちろん担任である増井が行ってもいいのだが,特に読み聞かせや語りなど,上手な方に是非お願いしたいと常々思っている。(府中小学校では,伝々虫のお話会などが定期的に行われていたのだが・・・)そこで,坂出市の図書館・坂出市内の小学校を中心に活躍されているIさんに城北小学校にお越しいただき,図書室を見ていただいたり,今後についていろいろと相談をさせていただいた。学校長にも会っていただき,いっしょに協議。まずは,1月に3年生を対象に読み聞かせの会をお願いすることに・・・これを機会に,子どもたちが少しでも読書好きになってもらえればと思う。1月9日が,今から楽しみである。Iさん,よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

情報モラルとコンピュータ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロジェクタ・書画カメラ活用研修

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

カート・プロジェクタ・書画カメラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

持久走大会

今日は,校内持久走大会。城北小学校は,近くの土器川の河川敷で持久走大会を行っている。昨日からの雨もあがり,日差しも戻り,絶好の?マラソン日和。(風もなく,応援にも最高である。)さて,増井は,別に記録写真担当というわけではないが,毎年子どもたちのスタート時の写真をデジカメで撮っている。これまでは,1枚~2枚撮れるかどうかといったところであった。今年は,EX-S10の連写機能を使ってみた。使ったのは高速連写。記録画素数が自動で2Mに変更されるようである。通常の連写機能だと,記録画素数に変化はなし。10Mでも大丈夫なようである。どちらを使おうかと思ったのだが,2Mでも十分。ここは枚数だ!ということで,高速連写を採用。スタート時と,途中,そして,ゴール時の3回のシャッターチャンスで,この機能を十分に活かして写真を撮ることができた。
そして,学校に帰って,さっそく子どもたちにスライドショー・・・今までだと,あまり映っていなかったのに,今回は必ず映っているということ,スライドショーといいながら,コマ送りのおもしろさがあって,子どもたちにはかなりうけていた。その子だけを撮るというのではなく,みんなをまんべんなく撮りたいという時に,この連写機能は役に立つ!!今回は,持久走大会であったが,リレーのバトンパスの時なども同じような活用ができそうである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「青い光」で飛び込み防げ!京急・弘明寺駅、設置後ゼロに

防犯効果があるとして街路灯に用いられるようになった「青色照明」を、鉄道会社が踏切や駅ホームに、飛び込み自殺防止の目的で導入する動きが広まっている。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/suicide/?1228893828

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

マイタウンマップ・マイスター発表!

今年も新たに2人のマイタウンマップ・マイスターが誕生した。徳島県三好教育研究所の中川斉史先生と,三重県教育委員会の中村武弘先生である。2人ともすばらしい実践と実績をお持ちの方で,このニュースを聞いて,なるほど,うんうんとうなずいた方も多いのではないかと思う。

MTMのサイトはこちら・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電子情報ボード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

SDH-S16G

いかんいかん,また物欲魔にとりつかれ,衝動買いしてしまった。買ったのは,SDカード,SDH-S16Gである。クラス6対応の16G!16Gもどうするのというくらいの大容量である。ちなみに日常的に使っているデジカメには2GのSDカードが入っている。数年前に買ったデジカメには,128MのSDカードが入って未だに現役である。128MのSDカードから見れば,16Gって,いったい何倍なのよ~すぐに計算できない増井であった。ところで,このSDカード,何に使うの・・・未定・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

イオン高松

Cimg8557 イオン高松へ行ってきた。店内はクリスマス一色。9日には,ゆめタウン丸亀がオープンするそうだ。ちなみにイオン綾川へは,まだ行ったことがないぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第121回 さぬきっずコムシアター舞台鑑賞例会

12月6日(土)、子どもたちを連れて、さぬきっずコムシアターの舞台鑑賞例会に行ってきた。今回は「劇団なんじゃもんじゃ」の「きずだらけのりんご」という作品。そもそも劇団なんじゃもんじゃってなんじゃと思っていたら、なんじゃもんじゃという木があるそうで、その木からつけた劇団名だそうである。Nanjam さて、それはさておき、舞台舞台・・・原作はあの、あらしのよるにで有名なきむらゆういちさん。(うちの子どもたちもファンです。)あらすじを劇団のHPからいただくと、

あらすじ・・・キツネのツネジと、タヌキのゲンタは、人間をだますのがおもしろくてならない。ところがゲンタは人間に化けていて、人間の女の子と友だちになってしまった。仲よくなればなるほどゲンタは「ほんとうは おれ タヌキなんだ」と言えなくなった。
ずっと人間でいることはとっても疲れることだけど、ゲンタはタヌキをやめる決心までして山をおりることにした。そして・・・・・・。Hpr

前回の例会、だるま森のカリカリ砂漠の夜は更けてがあまりにもシュールだったために、さて・・・と思っていたのだが、(ごめんなさいだるま森さん)気がつくといつの間にかその世界に引きずり込まれ、あっという間の1時間であった。こころあたたまる、そしてちょっと悲しいお話であった。

子どもたちにはこのような舞台劇をたくさんたくさん見せてやりたいと思っている。とはいえなかなか自分でチケットを取って、連れて行ってというのは難しいところがある。さぬきっずコムシアターのようなNPOさんに、これからも活動を充実させていってもらいたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 6日 (土)

スキャナー機能

YC-430のスキャナー機能を使ってみた。子どもたちがパソコンで作った年賀状32枚を,YC-430のスキャナー機能を使ってどんどんと読みこませました。児童の作品の記録,評価をする時の資料として活用するためであるが,簡単に残すことができた。YC-430VSスキャンスナップ,両者のスキャンの戦いの勝負は!!続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 5日 (金)

丸亀市教育研究所研修員研修会

4日,丸亀市教育研究所研修員研修会が行われた。前述の坂出市立府中小学校の公開授業に参加していたので,多少遅れての参加であった。本日の内容は、早くも研修のまとめ・・・一応自分割り当ての原稿は用意してきたのだが・・・次回が最終。一年は早いなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

坂出市立府中小学校公開授業

坂出市立府中小学校において,パナソニック教育財団特別研究指定のICT活用の公開授業が行われた。研究テーマは,個に応じた学習支援活動を通して,意欲の向上と基礎・基本の確実な定着を図る~全ての普通教室における様々なICT機器の効果的な活用を通して~である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

XJ-SC215

カシオの新しいプロジェクタ,SPSS-proから貸し出しを受けているXJ-SC215を使ってみた。実際使い出したのは,4日の水曜日であったが,この時は教科書やノート,ワークシート・プリントの提示が主だったので,XJ-S35と比べて明るくなったなくらいしか気付かなかったのだが,今日,NHKのデジタル教材である「ふしぎだいすき」を子どもたちに見せた時,これは!すごい!!と感じた。何がすごいのか・・・そう,きれいなんです。色が!!なんというか,色再現性を重視した高演色モデルと謳うだけのことはある!!これまで,色に関してはずっと不満であった。やっぱり液晶方式がいいかななんて思っていたのだが,DLPもやる時にはやる!!これまで,どうしても白っぽい,黄色がもう一つ,デジカメで撮った写真がなんか違う・・・理科など色を重視するような教科には不向き?なんて思っていたのが,いっぺんに解消されたような感じ。うん,すごい!XJ-SC215,明日からの活用がまた楽しくなりそうである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

XJ-S35

これまで増井の教室で使っていたCASIOのプロジェクタXJ-S35を算数教室に移動した。しばらくそこで使ってもらおうと思っている。さっそくF先生からの評価が帰ってきた。返ってきた。「あのプロジェクタ,むちゃくちゃ明るいやん実物投影機で映したノートの白が,すごい!!)XJ-S35は,2000lmで,けっして明るいというわけではないような気がしていたのだが・・・うれしい驚きである。たぶんこれまで使っていたプロジェクタが,液晶方式で,XJ-S35が,DLP方式であるというこの違いから来るものかなあと思いつつ,今回学校で買ったXJ-SC215は,2500lm。こちらを使った時にどのような反応が返ってくるか楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丸亀市小学校教育研究会算数部会

丸小研の算数部会の研修会が行われた。城辰小学校と岡田小学校の2会場に分かれて研究授業が行われた。増井は,岡田小学校の山野先生の授業を参観した。2年生の図形領域,三角形と四角形の授業であった。子どもたちのやる気と,山野先生の教材教具の準備と細かな配慮が印象的であった。

Cimg03951

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

EX-S10

カシオのデジカメEX-S10を使ってみた。SPSS-proで,貸し出しを受けているデジカメである。もともとカシオのデジカメの評価は高く,府中小学校時代は,ずっとカシオのデジカメを使っていた。(機種は時々変わったりしたが・・・)城北小に異動してからは,P社のデジカメ(LUMIX DMC-FX33)を使っているのだが・・・これはこれでとってもいいのだが・・・やはり使い慣れたというか,3年も使えばすっかり手になじんでしまってというか,ちょっと寂しい思いをしていただけに,EX-S10の貸し出しは大変ありがたい。と,別にこういった事を書きたいわけではなく,本題に・・・まずこの機種のいいところ。とにかく薄い。世界最小・最薄(カシオさんはとにかく世界最小というのが好きらしい)というだけあって,ズボンのポケットに入れても全然違和感がない。これはいい。いつも身に付けておいて,これはと思ったらすぐに撮す。シャッターチャンスを逃さない。まあ,日頃デジカメを常に持ち歩いている増井だが,この薄さだと,まわりの先生方にも,いつも持ち歩いて下さいと言えそうである。操作パネルがサイドに表示される点もいい。というか,操作パネルを常に表示いていても大丈夫なほども大画面がすごい。2.7型ワイド液晶!!で,実際に撮すのはどうなのということだが,まあ,初日なのでそのあたりはこれからというところなのだが,外で試してみたのが高速連写。説明書では,1秒間に最大4枚のスピードでメモリーいっぱいまで連写(2Mサイズ固定)が可能らしい。EX-FH20のように,秒40コマというわけにはいかないが,通常撮影では十分である。持久走大会に向けて,マラソンコースを走っている子どもたちの姿を撮ったのだが,今までだと,使える写真が1枚あるかないかという状況でも,この高速連写を使えば,ベストショットが何枚もといった感じである。学校HPに何枚か載せてあるので,見ていただきたい。もう少し,設定をいじって,使いやすいようにしていけば,さらに持ち歩くのが楽しくなりそうである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

機材到着

朝,学校の机の上に,段ボール箱が2つ。SPSS-proからの機材である。早速開封。すぐにセッティングといいたいところだが,今日は6コマと授業。放課後まで,がまんがまん・・・昼休みになんとか時間を作って,デジカメだけは,使えるようにした。放課後R社よりTさん来校。先日のプロジェクタと教材提示装置,マグネットスクリーンの機器発注に関する契約書をかわす。N社のKさんからのメールを確認。内容等を学校長に報告,相談。18日で話を進めることにする。2月の校長会の講師の件で相談を受ける。N社のUさんを紹介。折り返し,電話でKさんに報告(しようと思ったが,つながらず・・・最終的に自宅で電話を取る。)。ふう・・・いろいろと忙しい一日であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »