夏休みが終わる
夏休みが終わった。まあおきまりの文句ではあるが,長いようで短い夏休みだった。この夏も多くの研修会やセミナー等に参加した。ただ参加するだけでなく,教育ソリューションフェアーのように実践発表者として参加したり,研究の代表者として成果報告会に参加したりと,先生方を前に,自分の実践を発表する場も何回かあった。このような場は,会場の先生方の生の声をその後の自分の実践に大いに役立てることができるので,大変貴重な機会である。このような場を与えてくださった関係の皆様に感謝したい。また,この夏は,新学習指導要領の話・解説を聞く機会も大変多かった。指導主事の先生方の話は,まずここから始まることがほとんどであった。自分なりにじっくりと読むことができたとは思うが,まだまだ読みの深さが足りない。本格実施までまだあるというと,のんきに構えていられないのが実情である。今度の現教では,次年度以降の算数の移行措置について,校内の先生方に解説しなければならない。その資料の作成もまだである。ああ,もう少し夏休みが・・・と思うのは当たり前かもしれないが,気持ちを入れ替えて,頑張ろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 献血(2023.06.03)
- お好み焼き(2023.05.28)
- えっ?!(2023.05.19)
- 防災を呼びかけるキャッチコピー With ChatGPT(2023.05.16)
- 出勤(2023.05.15)
コメント