新学習指導要領
「文部科学省では、3月28日、新しい幼稚園教育要領、小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領等を公示しました。また、6月13日、小・中学校学習指導要領の改訂に伴う平成21年度からの移行措置についての省令及び告示を公示しました。」
2008年7月1日
小学校学習指導要領解説を掲載しました。(こちら)
というわけで,小学校学習指導要領の解説が,文科省のホームページに掲載されている。すぐにチェックはしていたのだが,なかなか時間が取れなくて,じっくりと読むというところまでには・・・ようやく,総則,そして自分の目下の研究教科である社会科や算数の解説を腰を据えて読むことができた。「算数的活動を通して」「学年間でのスパイラル」などが,算数科における印象的な言葉である。この夏期休業中に香川県教育委員会が主催する,小学校教育課程運営か以前研修会の算数部会に参加する予定である。当然,新しい学習指導要領,解説の内容についての読み込みや具体的な解説,指導が本研修の中心になることと思われる。その研修会に持参する資料の校内閉め切りが,7月14日(月)となっている。それまでにもう少しじっくりと読み込んでおきたいものである。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討(2022.05.23)
- 教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立(2022.05.11)
- 祝!!藤井聡太5冠A級へ(2022.03.10)
- 国立大学付属校 割増賃金未払い15億円余 24法人が是正勧告など(2022.02.23)
- 市教委のビジョンがあれば大きく前進する好例(2022.02.07)
コメント