うちわの港ミュージアム
昨日金曜日の話ではあるが,子どもたちとうちわの港ミュージアムに行ってきた。こちらも施設も校区内にあり,町なかの学校は,何をするにしても便利だなあとつくづく感じる。さて,さぬきと言えばうどん,丸亀と言えばうちわというくらい,有名(そうでもないかもしれないが,うちわは,国内生産の90%以上がであるが,丸亀である。)で,丸亀の伝統工業を調べると言えば,うちわである。丸亀での教員歴もある程度になり,専門が社会科ということもあり,うちわづくりに関しては,一通り知っているつもりではいたが,いやあ,まだまだ奥が深い。何度かこちらの施設を訪れたことがあるのだが,こうじっくりと訪問したのは,また,子どもたちを引率して訪れたのは初めてである。うちわ製作の実演を行っていた,中田さん,三井さんが子どもたちの質問に本当に丁寧に答えてくださり,子どもたちの調べもかなり進んだようである。また,丸亀のいいところを発見できた!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 献血(2023.06.03)
- お好み焼き(2023.05.28)
- えっ?!(2023.05.19)
- 防災を呼びかけるキャッチコピー With ChatGPT(2023.05.16)
- 出勤(2023.05.15)
コメント