トップページ | 2005年10月 »

2005年9月

2005年9月30日 (金)

祝 一ヶ月継続

 9月30日になりました。9月1日から始めたブログ国府の里(情報教育編)ですが,なんとか1ヶ月続けることができました。内容的には,情報教育編とうたいながら,情報教育に関する話題が少なかったりと問題点がいろいろとありそうですが,今後の展開に期待することとして,まずは,1ヶ月続けることができたということを自分なりに 祝 とさせてください。宣伝が少ないのと内容がもう1つなので,アクセス数はそんなに伸びていませんが,自分の記録としては,ブログ開設は,正解だったと思います。いつ何をしたかなんていうのはすぐに忘れてしまいがちなもので・・・次の1ヶ月をめざして,がんばります。
 さて,昨日の話になりますが,今年長野県で行われるJAETの大会への参加を校長に打診してみました。つまり出張で参加したいということですが,なんとか了解が得られそうです。昨年度,JAETの大会に初参加して感じたことですが,中央の最新の情報を得る上で,こういった大会の参加は,大変有効であると感じました。これまで,多くの学校での研究会に参加したのですが,収穫が一番多かったのは,昨年度の八王子でのJAETの大会です。こうした大会に2年続けて参加できるということはありがたいことです。(ちなみに昨年度は,ちゅうでん教育振興助成を受けての調査研究での参加でした。)今年の大会でも,たくさんの収穫を得ることができそうです。今から期待でいっぱいといった感じです。

| | コメント (0)

2005年9月29日 (木)

著作権についての研修

 今日の職員会では,後半の時間をとって先生方全員で著作権についての研修を行いました。27日(火)に府中小学校で行われた,坂出市小学校教育研究会視聴覚部会の研修資料,NTTコミュニケーションズのU様の講演資料と,文化庁著作権課の「学校における教育活動と著作権」の資料を用いての研修でした。(文化庁のこの資料は,コピーOK,学校教育OKマークが付いています。)私が説明したのですが,限られた時間での研修だったので,十分内容が伝わったかどうかは疑問が残るところですが,わかっているようでわかっていないと言うのが,先生方の実態だと思います。U様がおっしゃっていたのですが,「たにんのものはことわって」大切な言葉だと思います。次の機会では,個人情報保護法や情報モラルに関しての研修を校内向けにしていきたいと思います。

| | コメント (0)

2005年9月28日 (水)

脳の鏡

 今日、水曜日はクラブ活動の日です。先週は運動会のカレンダーを作ったのですが、今日は、子どもたちに新しいソフトを使ってもらいました。ソフトの名前は「脳の鏡」です。このソフトは、大東文化大学文学部教育学科専任講師・学習環境デザイン研究工房代表の苅宿俊文さんらが中心になって、平成8年度文部省教育用ソフトウェア委託研究で作成・開発したもので、再構成型描画ソフトウェアと呼ばれています。e-とぴあ・かがわを通じて借りているものです。子どもたちは、初めて体験するソフトですが、楽しそうにそして集中して自分の作品づくりに取り組んでしました。自分の思考した過程を後で再生することができるということに、びっくりしながらも楽しんでいるようでした。クラスの子どもたちにも今度使わせてみたいと思います。

 放課後、関係の先生方に、スキャナーの使い方についての講習をしました。最近は(以前からもですが)ボタン1つでコピーやファイルの保存ができるので、驚いています。PDFの作成も簡単ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月27日 (火)

研修会

 午後からの坂小研視聴覚部会で,エドウェルのY様,NTTコミュニケーションズのU様,K様を講師にお招きしての研修会が府中小学校で行われました。 市内の視聴覚教育,情報教育担当の先生方が集まって,充実した内容の研修を行うことができました。

 エドウェルのY様からは,EDUCOM マネージャーについての説明をいただきました。

 NTTコミュニケーションズのU様からは,学校における個人情報保護法に関して,学校における著作権に関して,学校における情報モラル実践事例紹介に関してのご講演をいただきました。

 NTTコミュニケーションズのK様からは,DeTeMOの説明をいただきました。

 参加した先生方は,日頃聞くことのできない,最新の情報に熱心に耳を傾けていました。このような機会を設けることができ,関係の皆様,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月26日 (月)

スキャナー

 学校のスキャナーがながらく故障していまして,(コンピュータ室に設置してあったスキャナーを,夏休み中に職員室へ移動させて,PCにつなぎ,使えるようにしてあったのですが,9月に入ったとたんになぜか故障していて・・・)修理の見積もりには出しているんですが,坂出市はそこから先が遅くて・・・。というわけで,困っていたところ,教務のM先生が,今朝スキャナーを取り出してきて「これ安かったから買ってきたの。私も使いたいのでつないでくれる?」とのこと。私自身は,新しいスキャナーが使えるということで,うれしいのですが,何か違うような気が・・・。必要な機器は,ちゃんと学校でそろえてほしいものです。大切に使うということはもちろんですが,故障した機器は早めに修理して使えるようにしておくことが大切です。メンテナンスが大切です。保守契約が大切です。ということをきちんとした形で管理職や委員会に言っていかなければと改めて感じました。ああ,こうして私物のIT機器が増えていくんだなあ。私もだいぶ寄贈してるけど・・・。
 今日の企画委員会で,デジカメで撮った写真を保護者向けに販売するかどうかについて協議しました。運動会で600枚以上の写真を撮ったので,その写真をどうするのかということです。私自身は,保護者の立場になって考えれば,自分の子どもの写真が欲しいなあということですが,集金やら写真を配ったりするのをどうするのかということで協議していました。先生方にとって,てまだといってしまえばそれで終わりなのですが,どうしたものでしょう。学校HPにアップして御自由にダウンロードしてくださいというのも,なんだか危なそうですし,管理が難しいですね。最終的には,1枚50〜60円程度での販売。各学級担任は,封筒の回収だけ。その他の手続きは増井が行うということで,話は終わりました。さて,注文を取ったとして,何枚くらいの注文があるでしょうか?それも楽しみですね。
 明日は,坂小研です。エドウェルY氏,NTTコミュニケーションズK氏と電話にて打ち合わせを行いました。明日の研修会が楽しみです。よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月25日 (日)

モラレス

 無事カルメンの公演が終了いたしました。県民ホールには,1000人近いお客さんが入ったそうです。モラレスの役もなんとかこなすことができました。でも,歌っている最中は,足がガクガクでした。やっぱり慣れないことをするっていうのは,大変です。でも,またやりたいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月24日 (土)

カルメン

 今日は,オペラ公演カルメンの初日です。娘の運動会のあと,県民ホールに駆けつけて,メイクと場当たり,明日のゲネプロのあと,6時から初日の公演が始まりました。私は,今日は警察官の役で4幕の始めに少し出るだけで,ほとんどを控え室で待機していましたが,明日は私の本番です。ちなみに配役は,モラレスです。2時開演です。どうぞお越し下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月23日 (金)

研究授業はDVDで保存

 遅くなりましたが,今年の1学期に行った校内での研究授業(ITを活用した理科の授業)の記録ビデオを,編集してDVDに焼きました。iLIFEを活用しての編集作業とDVD作製は,驚くほど簡単。PCの型が古いのと内蔵のDVDが1倍速しか対応していないので(確かそうだったと思うのですが)ちょっと時間がかかるのが難点ですが,編集作業やDVDの作製は,本当に簡単です。こうして,保存しておくと,あとで見て必要な箇所を探して発表用の資料にする時など便利?ですよね。場所もとらないし・・・。と,自分の授業のコレクションを作って1人で喜んでいるようではだめですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月22日 (木)

コンピュータ室整備

 来週27日(火)に,府中小学校で坂出市小学校教育研究会視聴覚部会の研修会が府中小学校で行われます。そのための準備というわけではありませんが,今日はコンピュータ室の整備を,空き時間や放課後を利用して行いました。コンピュータ室の各PCから,EDUCOMマネージャーにアクセスできるようにすること,お気に入りの登録,デスクトップの整理などと,教室の掃除です。掃除機をかけたりするのは簡単なのですが,PCの設定は,1台1台行っていると,とても時間がかかります。たとえば,こういった作業を先生機側で一括して設定できるようなソフトやハードもあるとのことで,時期機器導入入れ替えの際には,ぜひ検討してほしいものです。放課後は,EDUCOMマネージャーの初期設定の続きをしていたのですが・・・ああっ・・・データが消えてしまった!!といっても数件ですが・・・ショックです。また今度続きをしよう。

 さて話は変わりますが,今週の土曜日,日曜日と香川県民ホールグランドホールで,二期会オペラ公演 歌劇カルメンの公演が行われます。私も出演することになっています。25日(日)のモラレス役です。もし,時間がとれるようでしたら,お越しください。この場をお借りして宣伝させていただきました。どうも失礼いたしました。カルメンのチラシです。「005.pdf」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月21日 (水)

iLIFE

 先日頼んでおいたiLIFEが届きました。自宅のMacに,早速インストールしました。iPhotoやiMovieHD,iDVDなどのソフトが入っています。写真の整理やビデオの編集,そしてDVDの作成などが簡単にできるようになるのではないかと期待しています。最近自宅のコンピュータがパワーアップしてるなあ。使用レポートはまた今度。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クラブ活動

 わたしの担当しているクラブ活動は、コンピュータクラブ。今日は、運動会後初めてのクラブ活動ということで、たくさん撮った運動会の写真を使って、カレンダーづくりをしました。一太郎スマイルの作ってみようの機能の中に、カレンダーがあります。あっという間に、できあがっていきました。子どもたちも満足そうでした。後先になりましたが、先日修理に出していたプリンターがちょうど帰ってきたところなので、出力はそちらからしました。さて、来週のクラブ活動は何をしましょう?

 クラブ活動終了後、コンピュータ室の各PCのプリンター設定をしました。帰ってきたプリンターを共有させ、それぞれのPCから印刷できるようにの設定です。30分前後で終了です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月19日 (月)

Mac OS X Tiger

 学校では,WindowsXPがインストールされたノートやデスクトップを使って仕事をしたりしているのですが,自宅では,iMacを使っています。3年前に買ったものです。それ以前は,自宅でもWindows系のノートやデスクトップを使っていたんですが,すっかりスイッチしてしまいました。とはいっても,それは自宅だけの話で,学校現場では,Win強しといったところです。というわけで,いつの間にかどちらのコンピュータにもすっかり詳しく?なってしまいました。さて,話は自宅のMacのOSが1.0Xのままでは多少の不便を感じてきたということから始まります。先日も書いたのですが,PIXUSMP770を購入(オークションにて落札)したのはいいのですが,つなぐことができないというわけでして,どうしたものかと思案したあげく,OSをバージョンアップさせようということになりました。もちろんそれ以前から, OSのバージョンアップは考えていたのですが,これといった不便も感じていなかったので,ずっとそのまま放っておいたのでした。早速届いたMac OS X Tigerのパッケージ。うーん,なかなかかっこいいですね。と勝手なことを思いつつ,データのバックアップをとってインストール。思っていたよりも簡単に進み,ほぼ1日で,データの復旧まで終えました。(実際に要した時間は4〜5時間です。夜中にしてたもので・・・)早速使っているのですが,なかなか快適で,とはいってもすべての機能を使いこなしている訳ではないのですが・・・。このブログももちろんMacで書いています。でも,ちょっと違うんですよね。結局,それぞれのいいところを,うまく使っていると自分では思っているんですが,よけいな出費をしているだけなのかもしれませんね。ところで,教育関係者の皆さんは,がっこうではどんなPCを,自宅ではどんなPCを使っているんでしょうね。興味のあるところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月18日 (日)

秋季大運動会

 秋季大運動会が行われました。私の担当は記録写真。デジカメを持って,準備風景から運動会の様子,そして片付けまでを撮っていきました。ここ数年学校は変わっても同じような担当をしています。今日撮った写真の枚数は,全部で600枚以上。何人かの先生方のも手伝ってもらったのですが,よく撮ったものだと思います。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月17日 (土)

アスベスト

 情報教育とは関係が薄いかもしれませんが、まさが自分の勤める学校で、こんなことになるとは思いませんでした。この1週間、実は学校は大騒ぎでして、給食場が閉鎖されて以来、木曜日、金曜日と簡易給食になってしまいました。木曜日は、パン2個と牛乳、金曜日は、パンとリンゴジャム、牛乳と青リンゴゼリーだけの給食でした。ちょっと寂しかったです。明日は運動会、振替休日後の水曜日と木曜日の簡易給食が既に決まっています。はやく、安全が確認されて、給食が再会されることを願います。四国新聞の関連記事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月16日 (金)

坂小研その2

 坂小研に向けての交渉が進んでいます。昼の間に、K氏からのメールに返信(会場・集合時間・人数等の連絡、その他)をすませ、中央小学校のK先生に交渉の進捗状況を報告しました。部会長のO校長先生にはK先生から連絡してくださるということで、お願いしました。帰宅してメール確認。27日曜の機材を宅配便で直接府中小学校に送ってもかまわないかの問い合わせが入っており、返信。今から、27日の研修会が、楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月15日 (木)

坂小研

 9月27日(火)に行われる、坂出市小学校教育研究会教科外視聴覚教育部会の研修会が、本校府中小学校で行われることになりました。中央小学校のK先生から、月曜日に依頼があったもので、ここ数日、内容について検討していました。私が以前に行った研修会(8月2日、3日分)の内容でという話もあったのですが、調整した結果、エドウェルさんと、NTTコミュニケーションズさんに御協力頂き、各ソフトのデモンストレーションや、個人情報保護法や情報モラルに関する話、IT機器のデモンストレーションなどを中心に行ってみてはという方向で、話を進めています。詳しい内容については、また決定次第お知らせしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月14日 (水)

予行練習

 今日は運動会の予行練習でした。はじめのうちは曇っていたのですが、やっぱり日が射してくると暑い。しっかり焼けてしまいました。昼前頃から風が強くなって、砂埃がまって大変でした。運動会は、9月18日(日)です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月13日 (火)

プリンタの設定

 かねてから気になっていた,エプソンのカラーレーザープリンタLP-7800Cで職員室のどのPCからも印刷ができるように,設定をやり直しました。もちろんネットワークに対応しているのでIPアドレスさえふってやれば,ネットワークプリンタとして機能するはずなのですが,以前はいろいろと不具合が会ったみたいで,それらを改善するための設定のやり直しです。今ふられているIPをプリンタから読み出し,今日は,8台のPCに新しいプリンタとして登録していきました。当然以前のプリンタは,紛らわしくなるので削除です。設定が終ると,それぞれのPCから印刷がスムーズにできるようになりました。これで,先生方から,印刷ができない!!といったお叱りの言葉が少なくなるものと思います。職員室のPCは,あと8台+αです。そうそう,コンピュータ室のPCも設定仕直さないといけませんね。
 昨日の話題に出てきた,キャノンのBJS6300のプリンタですが,結局,廃インクタンク交換の見積もりを取るというところに落ち着きました。すぐに変えてくれればいいのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月12日 (月)

運動会に向けて

 運動会に向けて毎日練習が続いています。朝から暑いです。今日は8時5分から全体練習が始まりました。開会式・閉会式の練習,1時間目も全校練習で,応援合戦などの練習が行われました。2時間目は,5・6年生での練習でした。騎馬戦の入退場の練習をしたあと,組み立て体操の位置確認,練習と続いていきました。20分休みには,職員の打ち合わせ会が入っていたのですが,練習が大幅に伸びてしまい,遅れてしまいました。給食時には,応援合戦の練習,昼休みには,東西対抗リレーの練習,トランペット,フラッグ,ポンポンの練習,そして放課後は委員会活動。もちろん運動会に向けての準備です。子どもたちも先生もかなり疲れてます。さらに放課後,近くの公民館からテントを借りてきて,テント張り。学校のと合わせて,6張り張りました。職員も大勢出てきて手伝ってくれましたし,子どもたちも本当によく働いてくれたので,比較的短時間?で終りました。が,まだ足りないとのこと。明日もテント張りでしょうか・・・最後に,夜7時からは,バザーの集計作業です。PTAの役員さん方,ご苦労様です。
 昼休みから放課後にかけて,コンピュータ室のプリンタ(キャノンBJS6300)の設定を行っていたのですが,廃インクタンクがいっぱいになりかけていますのメッセージが出て,印刷ができなくなってしまいました。あまり聞いたことにない,見たことのないメッセージだったのですが,交換が必要なようです。今後どのように対応するのか,市に問い合わせを,事務のYさんにお願いする。
 放課後,S社のM氏に調子の悪かったPC1台とスキャナーの見積もりをお願いする。夏前に修理を依頼していたPC2台が,市のゴーサインが出ないのでまだ修理がされていないとのこと。困ったものです。
 学研よりNEW教育とコンピュータの10月号が届きました。今月号も興味深い内容でいっぱいです。
 市小学校教育研究会視聴覚部会の研究主任K氏より電話がありました。次回の研修会で,情報モラルに関する講義の依頼でした。しばらく保留で,内容については検討していきたいと思います。
 夜,Web学級日誌 バディ・コミュニケーションのNさんよりメール。今後,香川県でもWeb学級日誌を広めていきたいとのことで,丸亀市の先生方を紹介してほしいとの内容ですが,できる限り協力していきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月11日 (日)

試験その2

 JAPET社団法人日本教育工学振興会より,平成17年度教育情報化コーディネータ2級検定試験の実施要項及び願書が届きました。今年の6月19日に大阪で平成17年度教育情報化コーディネータ3級の試験があり,合格することができました。今回は2級に挑戦ということになります。2級のレベルはかなり高く,受けてみないと結果はわかりませんが,厳しいかもしれません。しかし,今回の2級1次試験受験してみようと考えています。ちなみに香川県での2級合格者は,現在のところまだ1名だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月10日 (土)

試験その1

 あまり大きな声では言えないのですが,(といってもここに書いているということは,みんなに言っているということです。)某試験を某場所に受けに行ってきました。そこで出題された問題の1つに,平成17年4月1日より、全面施行された個人情報保護法に関する出題がありました。(勉強不足でした。)後日,個人情報保護法に関して詳しくないようについて掲載したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 9日 (金)

理科ねっとわーく

 理科の授業では,理科ねっとわーくのコンテンツを用いて学習を進めていきました。このwebサイトをK氏に教えていただいたのが,昨年の秋で,すぐに登録をし,私が実際に授業での活用を始めたのは今年の4月になってからでした。今回活用したコンテンツは,「マルチビュー天気教材」です。4月の天気の学習ですでに利用していたものです。その中の「台風が来ると」といったコンテンツで,台風接近時の映像や台風の進路についての解説,台風の誕生の仕組みなどの学習に活用しました。映像やCGなどを使って,教科書の写真だけではわからないようなことを,詳しくそして分かりやすく子どもたちに説明する事ができました。ただ,コンテンツの素晴らしさに,全部を見せてしまいがち,見せっぱなしになってしまいがちになるので,そこは考えていかないといけません。どこでどういったコンテンツをどのように活用するのか?それが授業を組み立てる時の教師の考えどころです。自分自身がうまくできているかといえば,そうではないかもしれませんが・・・
 ただ,教科書だけで授業を進めていく教師にはなりたくないと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 8日 (木)

運動会テーマ

 特に大きな話題というわけではありませんが,今年の運動会のテーマの作成に当たって,コンピュータで文面を作成し,プリンタで打ち出しを行いました。残念なことに,本校には大判プリンタがないので,大きくするためには張り合わさなければなりません。それもいいかと,今日の委員会活動で仕上げてしまいました。大判プリンタの活用については,前任校でHPの大判プリンタのモニターを行い,教育現場での活用の有効性を確かめることができました。本校でも早期の購入を検討してもらいたいです。というか,少しずつ,賛同者を増やしていかなければならないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 7日 (水)

午前授業

 台風14号は各地に大きな被害をもたらして日本海を北上中。北海道に再上陸のおそれもあるということで,今後の台風の動きが心配です。昨夜は,時折風や雨が強くなり,今日の登校時の天候が心配されたのですが,警報も解除され,午後からは日も差してくるようになりました。
 3時間目と4時間目は,理科。台風14号の被害が各地である中で,不謹慎かなと思うところもあるのですが,台風のことについて学習を進めました。新聞記事やニュース番組から授業を進めていきました。次回の理科の時間には,台風のことについての学習をコンピュータ室で行おうと考えています。台風についてインターネットを使って調べる,理科ねっとわーくのコンテンツを使って,まとめを行うといった内容で進めようと考えています。今週の金曜日に授業を行う予定です。
 さて,今日は給食が中止なので,子どもたちは11時40分に下校しました。午後からは,たまったブログ書き(学級通信)と,PCの設定,EDUCOMマネージャーの初期設定の続きです。残っていた児童分を登録しました。これで,全職員,全児童の登録が終了です。(ただ,基本事項のみなので,追加登録は必要です。)その後,掲示板や行事予定の入力について確認しました。同僚のF先生やY先生に,掲示板の機能やいいとこみつけの機能についてゲリラ解説。興味を示してくれたのがうれしかったです。早速いくつかの項目について入力をされていました。もちろんお試しですが,意外とみなさん積極的です。この調子だと,学校全体を巻き込んでの活用に現実味が出てきたような???ゲリラ解説とゲリラ研修をひそかに続けていこうと思います。(少し表現が過激でしょうか?)
 夕刻K氏より電話がありました。最新の情報を伝えてくれる中でいくつか気になる話題も・・・
 情報モラルに関する授業の指導案を提供することを確認しました。帰宅後メールに添付し,送信しました。また,香川県の教育委員会を訪問する件についての話題も出てきました。もちろん可能だと思います。とりあえずは,県教委のA氏を訪ねようと考えています。後日相談です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 6日 (火)

EDUCOMマネージャー

 午後から,PCのセッティングを行いました。段ボール箱から出してみて,そのPCの大きさにびっくり。やっぱりサーバーってこんなもんだよなと独り言。(ほとんど素人さんみたいな感想ですね。)とりあえず私の机の上において,キーボードやらモニターをつないでいると,エドウェルのO氏より電話が入りました。今日の作業について打ち合わせを行い,まずはネットワークへの接続設定から取りかかりました。順調に進み,その後,EDUCOMマネージャーの初期設定へと進みました。詳しく丁寧な説明のおかげで作業は順調に進みました。児童に関しては,全て登録することができなかったので,明日移行の作業となりました。O氏に電話し,今後の日程について話,また,サポートの件について検討し,本日の作業を終えました。
 しばらくごぞごぞといじっていたのですが,とても分かりやすい画面で,入力も直感でわかります。明日以降の活用が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風14号のため臨時休業

 今日は,台風14号が接近しおり,香川県全域に警報が発令されているため,自宅待機,10時以降も警報が継続中のため,臨時休業となりました。昨年は府中小学校も大きな被害を受けたため,台風に備えるため,あわただしい1日でした。

 10時に臨時休業が決定,各クラスの連絡網を通じてその旨を伝える。13時土のう設置,16時40分校長連絡網で明日の給食中止の決定が伝わる。各クラスの連絡網を通じてその旨を伝える。16時40分帰宅。

 ここであがった話題ですが,電話の連絡網にかわるものとしての,メール連絡網は有効かどうかという内容です。電話での連絡網で気になる点が,事前に個人情報としての電話番号を各保護者に知らせておかなければならないということ。今日のように,台風による臨時休業を知らせるような場合,午前中に連絡を回すと,保護者が共働きの場合,家庭には子どもしかいないということ。つまり,子どもに次家庭へ連絡をしてもらわなければならないということ。(低学年の場合,内容を正確に伝えるのは難しいのでは・・・)というわけで,メール連絡網はどうなのでしょうか。府中小学校では,まだ導入していないのですが,見当してみてはということで,教務,教頭の各先生に提案をしてみました。時同じくして,香川大学附属坂出小学校では,9月5日から運用が開始されました。明日の給食中止の連絡がさっそく入ってきました。メール連絡網の利点として,附属小学校があげているのは,
1.電話連絡網の内容を,メールでも知ることができ,伝え聞違えがありません。
2.電話連絡網の内容を,メモしなくてよくなります。
3.管理者でも,メールアドレスを見ることができませんのでプライバシーも保護されます。
4.自宅に居なくても連絡は受け取れます。携帯メール使用時)
5.大規模な地震や緊急を要する不審者情報など,本当にすぐお知らせしないといけない
事件があった場合に緊急連絡ができます。
6.クラス単位では管理者(送信側)はメールを見たかどうか確認できます。
7.退会及び,複数の登録も自由にできます。
といった点です。

導入の際の参考にしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 5日 (月)

PC到着

 台風接近。朝から雨のため,運動場での朝礼ができず,体育館朝礼に変わる。学級委員任命。1時間目体育,組立体操の練習。3人組まで挑戦。2時間目,社会。安心な食材,新鮮な食材の観点から食糧自給率のことについて話す。3時間目,音楽。4時間目,算数。本日より,小人数での学習は習熟度別でのクラス分けで行う。コナンコース,ウルトラマンコース,ドラえもんコースである。5時間目,学活。学級旗作製委員会を発足。8名が応募してくれた。運動会で使うため,来週の水曜日が一応完成の締め切りである。今日は,下絵を旗に写すというところまでを行った。A4の原画をスキャンスナップで取り込んだ後,16枚組のポスター印刷。張り合わせて旗の大きさと同じにし,下に敷いて写す作業。あっという間に完成。明日以降,色塗りである。台風接近のため,早々に子どもたちを帰す。放課後,府中かがやき会議。(児童代表委員会)学級だよりを作製して帰宅。
 K氏にお願いしていたPCが,エドウェルより学校に届きました。台風接近のため,その対応でどたばたしていたため,開封やセッティングの作業をすることがまだできていません。明日以降のお楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 4日 (日)

Web学級日誌

 日曜日の今日は,とりあえず持ち帰りの仕事はないので?1日自宅で子どもの相手です。小学生の娘ともうすぐ1歳になる息子と自宅で楽しく遊んで1日を過しました。
 Kさん@バディ・コミュニケーションより,メール。「新プロジェクトです!情報モラルを「Web学級日誌」で考えてみませんか?!」に参加を表明したことへの返信でした。府中小学校の5年団では,バディ・コミュニケーションのWeb学級日誌に参加しています。昨年の日本教育工学協会の全国大会でその存在を知ってから,是非取り組みたいと考えていた活動の1つで,4月から学級でWeb学級日誌をつけています。たくさんの可能性を秘めたソフトで,子どもたちも毎日楽しく日誌をつけています。情報モラルをいかに指導するかといったことがよく話題になります。Web学級日誌と情報モラル,自分のクラスでも,取り組んでみたい,取り組まなければならない課題です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 3日 (土)

休日いろいろ

 午前中に学校から電話がありました。仕事に来ていたA先生からで,学校のコンピュータが起動しないとのこと。夏休み中に組んだ職員室LANのトラブルかと心配したのですが・・・電話での指示でなんとか復旧することができたみたいです。LAN関係のトラブルではなくて,どちらかといえば起動・再起動の仕方の問題でした。少し安心。でも,こうしたちょっとしたトラブルでも現場の先生方は困っているということ。まして,こうしたことが授業中にあるとすれば,コンピュータを使って授業をしようなんてなかなか思わなくなるのかもしれません。やはり教職員全体のコンピュータリテラシーの向上がはかられないとと感じました。

 城辰小学校で行われていたインターネット子ども教室は,今日のプログラム,無事に終了したのでしょうか?少し心配です。香川県での開催校は予定を含めてもまだ2校だそうです。もっとたくさんの学校や地域での取り組みがあればと思います。

 さて,今日は土曜日ですので,学校とはあまり関係のない話題も一つ。インターネットショッピングはよく利用するのですが,たくさんあるショッピングサイトの中,よく利用しているサイトの一つが大塚商会のぱーそなるたのめーる。値段を見ると高い安いといろいろありますが,必要なものを自宅ないしは学校まで届けてくれるというのがありがたいですね。店頭であれこれ探す必要がないのは,個人的には助かります。店頭に置いていないといったものもありますしね。ところで,先日オークションに初挑戦してしまいました。キャノンのインクジェット複合機PIXUSMP770を落札してしまいました。値段は※※※です。近くの店での値段で比較すると安い。価格.comなんかで比較すると高い。どう評価しましょう。オークション初心者にとってはぼちぼちの勉強だったということでしょうか?はまりそうです。あまり教育とは関係のない話題でどうもすみません。ただ,子どもたちにインターネットの活用を教えるなかで,ショッピングやオークションを取り上げる必要もあります。やはり,まずは体験してみなくては・・・と,勝手な理由をつけているのは私だけでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 2日 (金)

職員室LAN2日目

 今日から運動会の練習開始。朝の時間,ラジオ体操。1時間目国語。新出漢字を5つ学習。2時間目,身体計測。その後,残った時間を使って給食当番を決める。3時間目,運動会組立体操の練習。4時間目,算数少数の単元のクラス分けのテスト,運動会の敬老会への案内状作製。今時間だけでは終わらず・・・。今日から給食開始。昼休みに算数少人数学習のクラス分けについて打ち合わせ。5・6時間目は,夏休み作品展。場所がないので,体育館で案内状の作製。放課後,図画作品応募の処理。その後,4時から陸上の特別練習。100mの記録を測る。ハードルの練習。5時終了。作品応募の処理の続きをして,近くのうどん屋で軽い夕食。7時より,PTA全体会。運動会に向けての打ち合わせ。学校長より,男子の白の短パンを女子と同じ紺のハーフパンツにすることの提案があった。決定ではないが,好意的に受けとめられているようである。8時20分頃学校を出る。9時前に帰宅。

 昨日の課題でもあった,K氏よりPCの貸し出しについての問い合わせの件で,借用書に学校長の印をもらうことを学校長に話しました。その件に関してはかまわないとのことで,一安心です。帰宅後,メールで連絡しました。今現在府中小学校でホームページを管理更新している,F先生に今後はこういったホームページにしていきたいねと,光が丘中学校のホームページを例に話しました。興味深く聞いていただいて,今後が楽しみです。

 昨日の職員室LANの説明以降,何となく職員室の雰囲気が変わってきたかなと,個人的に思っている増井です。何人かの先生方が,すでにデータをファイルサーバに移してくれていました。さっそくでありがたいことです。校長先生が,校長室のノートパソコンを職員室LANにつないでほしいとのこと。ノートパソコンが私物であるという点と,職員室と校長室は,扉一枚あって,そこまでケーブルを引っ張っていないという問題点があります。今後の検討課題です。ただ,職員室LANを活用したい,活用しようという気持ちが,うれしかったです。

 明日は,丸亀市立城辰小学校で,インターネット子ども教室が予定されています。私もボランティアで参加しています。過去の記事はこちらです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 1日 (木)

スタート

 もっと早くスタートさせようと思っていたのですが,のびのびになってしまい,とうとう夏休みも終わってしまい,2学期が始まってしまいました。夏休み中にもたくさんの出来事があったのですが・・・

 というわけで,今日から正式に,国府の里(情報教育編)をスタートさせます。まず,タイトルですが,現在の勤務校が府中小学校ということなので,また,学校だよりが国府の里というタイトルなのでそのままブログのタイトルにさせていただきました。そして,内容を情報教育に関することを中心に書き込んでいきたいと思っていますので,サブタイトルとして情報教育編としました。保護者の方や地域の方,そして情報教育に熱心に取り組んでおられる先生方,企業の方々に読んでいただいて,情報の交流の場になればと考えています。どうぞよろしくお願い致します。

 さて,長かった夏休みも終わり,今日から2学期がスタートしました。香川県坂出市は,今年度は3学期制,来年度からは,2学期制ということで,9月のこの時期に新学期というのは今年が最後?になります。ちなみに,前年度まで勤務していた丸亀市では,ひとあし早く2学期制が取り入れられていたので,私自身今日始業式をして,子どもたちに「今日から2学期が始まります。」と話をしたのは,何だか違った意味で新鮮でした。(情報教育とは何にも関係がないぞ)

 今日は7時に自宅を出て埋蔵文化財センターの前で交通当番。7時55分出勤。簡単な打ち合わせの後,教室へ。子どもたちに今日の予定を話し,自習の体制を取って職員室へ。職員朝礼。8時35分より朝の清掃。この時間を利用して,一カ月間立てていたのぼりを撤去するために石井橋付近へ。回収後三角部屋へ収納。9時10分より始業式。クラスの児童2名が2学期のめあてを発表。式終了後,教室へ。学級活動。夏休みの宿題等の提出物を回収。学級委員の選出の後,席替え。席替えは,座席わらしを利用。4パターンの中から,子どもたちにどれがいいか選ばせて,決定。(もちろん誰がどに座るかは伏せておく。)明日の予定を伝えて下校。昼食を取って13時30分より職員会。職員会にて職員室LANの効果的な運用について提案。その後,図画作品募集の応募の手続きを取る。同僚にポスター印刷の仕方を説明。19時帰宅。

 職員室LANの効果的な活用の提案と書きましたが,実はこの夏休みに,職員室にLANケーブルを敷設しました。(1人ネットデイです。)それまで,職員室には,無線LANが機能していた時期もあったそうなのですが,最近は機器の不調か,全く機能していませんでしたし,職員室において無線LANは,セキュリティー上少し問題があるので,今回は,全て有線でくみました。アイ・オー・データ機器のHDL-250Uをファイルサーバーにして,データの一元管理を提案しました。また,プリンタを共有し,どこからでファイルの参照と印刷ができるようにしました。基本的なLANなのですが,先生方にうまく使ってもらえるように日々メンテナンスをしていきたいと考えています。(さっそく印刷ができないなどのトラブルもありました。)あまりコンピュータが得意ではない先生にとって印刷は一つの鬼門ですね。最初が肝心なので,うまくフォローしていきたいです。

 帰宅後メールチェック。K氏よりPCの貸し出しについての問い合わせあり。借用書に学校長の印をもらうことを明日確認。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2005年10月 »